![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:45 総数:388938 |
平成21年度学校評価年間計画
平成21年度の学校評価年間計画は配布文書(トップ画面右側)カテゴリーに項目があります。そちらをご覧ください。
教育目標及び経営方針![]() 気づき 考え 実行する 大枝の子 目指す子ども像 すすんで学ぶ子 こころ豊かな子 やりぬく子 からだを大切にする子 経営方針 楽しく安心できる学習環境づくり どの子どもも,わかり楽しいと感じることのできる授業の充実はもとより,子どもの可能性を最大限に引き出すため,個々の発達の不安や悩みと向きあう確かな生徒の理解を深める。 また,一人一人の子どもが自己の存在感や成就感を味わい,安心して自ら行動できる心の居場所を創り出すため,助けあうことや,互いのよさを認めあうことを学ばせ,支えあう温かい学校づくりを目指す。 大枝音頭の練習
7月8日2校時,1・2年生が大枝音頭の練習をしました。大枝学区には大枝音頭という地域の踊りがあります。毎年7月には大枝夏祭りが催され,大枝小の子供たちもかわいらしい浴衣姿で参加したりします。今年は「大枝音頭保存会」が発足し,そのメンバーの方たちが本校1・2年生の子たちに踊りを指導してくださいました。
今年は大枝夏祭りは7月25日(土)です。今日の練習の成果を当日発揮してくださいね。 大枝音頭は本校運動会でも踊ります。地域のみなさんもふるってご参加ください。 オリエンテーリングできました!![]() ![]() ![]() 10:50,なかよしグループ(1年生から6年生までのたてわりグループ)で運動場に集合した子どもたち。計画委員の児童が開会宣言した後,各グループ校区内のポイントへ向かって出発です。長縄跳び・計算クイズ・文字並べ・フリースローなど色々な課題が各ポイントに…。6年生を中心としてグループで力を合わせて課題を解決していました。 ボランティアスタッフとしてきていただきました保護者の皆様には大変お世話になりました。無事終了することができありがとうございました。 |
|