|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:49 総数:362655 | 
| コスモスの苗を植えました   もりあがった朝の会  今日の朝の会に教頭先生が来てくださいました。 しかもギターをもって! ひかりの音楽の時間には、毎時間違った楽器を紹介していますが、 ギターは初めてだったので子どもたちは大喜びでした。 ギターの軽快なリズムに合わせて歌った朝の歌は、とてもさわやかでした。 夏みつけ   「四季を感じよう」というテーマで 今年は梅小路公園に出かけて定点観察をしています。 いのちの森のクヌギの木にカナブンがたくさん集まっていました。 チョウもです。 どうしてでしょうか?このクヌギには何か秘密があるのでしょうか? 実はカナブンの群がっているところには、樹液がたくさん出ていました。 昆虫はえさのあるところを、よく知っていますね。 そして、川、人工の川だとわかっていても、この季節、お水はうれしいもの! お川のそばでお茶を飲み、ひとやすみ。 最後は100本近くさいているひまわり畑へいきました。 のどかな光景 都会のまん中の花畑は、心のオアシスのようでした。 土曜学習をしました  前半の1時間は自分のペースで漢字・計算学習をしました。 後半は, コンピュータで都道府県や漢字・言葉の学習をしました。 楽しみな読み聞かせ   毎週金曜日は読み聞かせ ひかりの子どもたちは金曜日の朝をとても楽しみしています。 今週は、福音館のこどものともシリーズ「そらいろのたね」 発行が1964年。半世紀も前にかかれているのですが、 今日 読んでいただいても、心に残るお話でした。 「雨の日体育館」で遊んだよ  今日は低学年です。大なわとびやボール遊びなどをしました。 ありがとう!  たわわにみのったミニトマト。 学校のみなさんにも色々助けていただき、 かぼちゃのつるは5メートルにもなりました。 かぼちゃの実は6つもできました。 ひかりのみんなで、収穫しました。 学校のみなさんの温かい心もいっぱいいただきました。 雨の日体育館で遊んだよ!
7月8日(水)雨のため運動場で遊べないので, 「雨の日体育館」をしました。今日は中学年の日です。みんな, 元気いっぱいに遊んでいます。   掲示委員会より 下京育成合同プール   雨がふる中、バスにのり、全天候型プールのある 洛央小学校にひかりのみんなで出かけてきました。 下京区の育成学級のお友だちが全員集まっての水泳学習。 ロングビート板競争、たからさがしゲームなどもあり、 子どもたちは大喜びでした。 帰り、四条高倉のバス停前では、祇園祭のお囃子の音が聞こえ 京都の夏の風情にしばしの間ひたっていました。 |  |