7月8日(水) 鉾に興味津々
「コンコンチキチンやぁ。」と言って,子どもたちはミニチュア鉾に興味津々です。さすが下京の子どもたちです。祇園祭を心待ちにしているようです。幼稚園でも鉾を見に行く予定をしています。実物を見るのが楽しみですね。
【幼稚園の様子】 2009-07-08 13:37 up!
7月7日(火)七夕のつどい♪
今日は七夕ですね。七夕のつどいがありました。織姫と彦星のお話を聞いたり,流れ星にお願いごとをしたりして楽しみました。こんぺいとうもいただき,一粒一粒お願いごとをこめて食べていました。
願い事叶うかな?
【幼稚園の様子】 2009-07-07 17:12 up!
7月6日(月) ゴーヤが大きくなりました
ゴーヤが写真にあるように,こんなに大きくなりました。そして,よく見てみると,こんなにかわいい実がついていました。ゴーヤが食べられるときはいつかな☆楽しみにしていてください。
【幼稚園の様子】 2009-07-06 19:03 up!
7月3日(金)親子で七夕飾りをつくりました。
今日は家庭教育学級でおうちの人に来ていただき,親子で七夕飾りをつくりました。子どもたちもお母さんも夢中で一緒につくり,素敵な飾りができました。
お隣の学校歴史博物館にも飾りをつけた笹をプレゼントしました。年長児が代表して届けにいきました。入り口に飾っていただき,2階で待っていた年中児も「あそこに飾ってある!」と嬉しそうに言っていました。
【幼稚園の様子】 2009-07-03 17:44 up!
7月2日(木) 洛央小の1年生と一緒に遊んだよ
年長児は,洛央小のプールで1年生と一緒に遊びました。洛央小に行く途中,子どもたちの顔は不安でいっぱいです。洛央小のお兄さん・お姉さんはどんな人なんだろう,緊張している様子が伝わってきます。
しかし,遊びだすとそんな不安はすぐにかき消され,子どもたちは1年生と一緒に楽しそうに遊んでいました。
帰り道では,「知らない人やったけど,楽しかった。」と言っている子どもが。小学校への期待がさらに増したのではないでしょうか。
【幼稚園の様子】 2009-07-02 19:19 up!
7月1日(水)
七夕の飾りがたくさん出来てきました。各保育室,子どもたちのつくった飾りが風にゆれています。
年長児は今日は貝殻つなぎをつくっていました。ハサミの使い方やのりの使い方も年中・年長となるにつれどんどん上手になってくる子どもたちです。
【幼稚園の様子】 2009-07-01 14:05 up!
7月のうさぎ組
7月のうさぎ組は
1日・6日・8日・13日・15日です。
ぜひ来てくださいね。
【教育相談・うさぎ組】 2009-07-01 13:24 up!