京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:14
総数:358239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

作品紹介−シャボン玉をとばそう−

画像1
6月3日 3年生の図画の作品です。自分の顔とシャボン玉をかきました。シャボン玉の色がとてもきれいです。

朝会をしました

画像1
6月3日 朝会をしました。「新型インフルエンザにまだまだ気を付けましょう。手洗いとうがいを続けて元気に過ごしましょう。」という学校長の話を聞きました。

太鼓クラブの活動から

6月2日 今日は, 基本のリズム打ちを練習しました。
リズムに合わせて力いっぱい太鼓をたたきました。
画像1

料理クラブの活動から

6月2日 クラブ活動で, ホットドッグを作りました。キャベツを千切りにしたり, フライパンでウインナーをいためたり, みんなで協力しておいしいホットドッグを作りました。
画像1画像2

鉄棒運動をしたよ

画像1
6月2日 4時間目の体育で, 鉄棒運動をしました。膝かけ後転と膝かけ前転をしました。
ボランティアの先生の見本を見て, 「できるようになりたい。」と, みんながんばりました。

「ごみゼロの日」活動4

画像1
これが, 全校のみんなで拾い集めた校区のごみです。
これからも, 一人一人が気を付けて, 美しい光徳学区を守りたいですね。

「ごみゼロの日」活動3

画像1画像2画像3
 4年生は, 小坂公園の清掃活動に取り組みました。
 植え込みの中にもごみが落ちているのを見つけて, 驚く子どももいました。
 学校に帰って来てから, ごみを分別しました。

「ごみゼロの日」活動2

画像1
 2年生は, 中堂寺公園の清掃活動に取り組みました。

「ごみゼロの日」活動1

画像1
 6月2日 「ごみゼロの日」活動をしました。全校のみんなで担当場所を分担して, 地域の清掃活動をしました。
 5年生は, 五条通り北側の清掃活動に取り組みました。
 

ジャガイモの花が咲きました

画像1
6月1日 ジャガイモの花が咲きました。明日は理科の時間に実験をします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 視力再検査(2年)
6/23 視力再検査(ひ・1年)
6/24 歯磨き巡回指導(1年:予定)
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp