![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:15 総数:358118 |
ランチルームで給食を食べました![]() 栄養教諭から紙芝居で栄養の話を聞きました。 「みなさんも,ジュースやスナック菓子ばかり食べていませんか。健康に気を付けるにはどうすればいいか考えていきましょう。」というお話でした。 今日から実行していきたいですね。 楽しいな!英語の歌![]() ![]() 裁縫にチャレンジしています![]() ![]() ![]() 「糸通し」「玉結び」「玉どめ」「ぬいとり」をしています。 今日は,「玉どめ」の練習と,自分の名前の「ぬいとり」をしました。 自分の裁縫セットを使うのを心待ちにしていた子どもたちですが, 「意外と難しい!」と苦戦していました。 そうじをがんばっています2![]() ![]() 運動場からたくさんの砂が上がりますが, きれいにはいています。 手洗い場もたわしで一生懸命掃除をしています。 おかげでみんなが毎日気持ち良く使えます。 そうじをがんばっています1![]() ![]() 平和の大切さを伝えた「おかあさんの木」![]() ![]() ![]() 4月から学習してきた平和学習のまとめとしての発表です。 演目は「おかあさんの木」です。 平和の大切さを伝えるために、一つ一つの台詞や動きに,感情を込め,情景が浮かぶようにと練習を重ねてきました。 「戦争のむごさが伝わってきました。」「胸が熱くなりました。」「涙があふれてきました。」などの感想をいただきました。 子ども達は、「発表の大きな目標であった,平和の大切さが伝えられた。」と達成感を持って,学習発表会を終えることができました。 図工の時間に![]() ![]() ![]() 自分の手の形やしわをしっかりと見ながら描けていました。 作品の完成が楽しみです。 今日の献立から![]() にしんなすは, ほしたにしんをじっくりとたき, その煮汁でなすをたきます。 両方の味をひきたてる相性のいいものという意味から「であいもん」といわれます。 外国語活動の学習の様子から![]() ![]() ![]() 円・長方形・星形・ハート形など様々な形に切った色板でつくった顔(happy face,sad face,angry faceなど)を交流しました。 身体計測をしました![]() はじめに養護教諭から視力についての話を聞きました。 その後で, 身長と体重を計測しました。 |
|