京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:19
総数:314816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プール掃除

画像1
いよいよ水泳学習の始まりです。
おっとその前に,
そうじそうじ。
プールをきれいに掃除して,
気持ちよく,水泳学習を始めましょう。
6年生,よく頑張りました。
5年生も,よく頑張ってくれています。
頼もしい北醍醐小学校の上級生ですね。

モリアオガエル登場

画像1
今日モリアオガエルを見ました。
天然記念物が,自分のいる小学校にいるなんて,もうびっくり!
思ったよりも,大きかったです。
みんなで大事に見守りたいものです。

醍醐一斉清掃に参加

画像1
画像2
画像3
6月6日土曜日に醍醐一斉清掃のボランティア活動がありました。

各町内から各地域団体から大勢の皆さんが参加しておられました。
子どもたちの参加もありましたが、北醍醐からは少年野球のみんなが全員で参加してくれました。
どの子も道の端や植え込み、ガレージ等しっかり見て進んでごみを見つけていました。

だんだん暑くなりましたが、最後までよくがんばりました。
お世話いただいた皆さんありがとうございました。

グランドゴルフ楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
グランドゴルフの2回目です。2回目の人もいるし、初めての人もいました。
はじめに、打ち方や、進み方などルールと安全面での注意点などを教えてもらいました。
そのあと、グループに分かれ楽しくグランドゴルフをしました。お世話いただいた皆さんありがとうございました。

緑のカーテンづくり

画像1
画像2
3年生の総合学習の一環として、緑のカーテンづくりに取り組み始めました。
秋の終わりまで咲くヘブンリーブルーとオーシャンブルーというアサガオの種まきと
ゴーヤの苗植えをしました。
たった3日後には二葉が芽を出しました。
どの芽が自分がまいたものか3年生はよく知っていて感激しました。
命を育てているからには、自分がまいたものも友達がまいたものもお互いに大切に見守り水やりをがんばってほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様北校舎の南側の緑のカーテンが育っていくのを学校にお出でになった時にはぜひご覧ください。

修学旅行便り

画像1
画像2
予定より早く無事戻ってきました。全員元気で何よりでした。思い出とお土産をいっぱい持ち帰ったことでしょう。ゆっくり疲れをとってください。

修学旅行だより

画像1
画像2
ホテル到着後,前の海岸で一休み。夕食もおいしくいただきました。二日目は淡路方面に向かいます。

修学旅行だより

画像1
画像2
バスに乗っている間に降っていた雨もやみ,吉備路の散策も終わりました。これから倉敷の美観地区で楽しいお土産の買い物に出かけます。

修学旅行

画像1
画像2
予定通り,全員元気に,出発しました。今日は,吉備路風土記の丘と倉敷美観地区に行きます。

あすなろ集会

画像1
画像2
 前回のあすなろ集会1回目の顔合わせで「次の集会で何して遊ぶ?」と楽しい計画を
たてました。
 今日6月1日はその遊ぶ日でした。あすなろグループのリーダーのもと,1年から6年まで,とても仲良く和やかに遊べました。
「ハンカチ落と」しや「だるまさんが転んだ」など体を動かす遊びや,トランプ,UNO,坊主めくりなどカードを使った遊びを楽しむグループなど様々でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp