京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:230007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

どこへ行くのでしょう?

画像1
2年生初めての校外学習です。できたての丸木橋を渡っています。落ちても10センチメートルほどの浅瀬です。「落ちてもけがしないから大丈夫。でも落ちない方がいいね。」とは丸木橋をつくった地域の先生のことばです。この橋を渡ってから,山の急斜面を登ります。さて目的地には何があるのでしょう?

自転車安全点検

4月24日(金)自転車安全点検表を子どもたちに配布しました。休日を利用して親子で自転車の点検をお願いします。また,自転車安全教室の冊子も配布しましたので,自転車の安全な乗り方についても話し合ってみてください。

参観・懇談会(1〜3年)

画像1画像2画像3
4月24日(金)に授業参観と懇談会を行いました。1年生にとっては初めての参観日だったので,いつもとは少し違った様子でした。

参観・懇談会(4〜6年)

画像1画像2画像3
4月24日(金)に授業参観と懇談会を行いました。6年生は懇談会の中で修学旅行の説明を行いました。

家庭訪問

下記の日程で家庭訪問を実施します。

5月18日(月)・19日(火)・20日(水)・22日(金)

児童の下校につきましては,平常通り午後4時25分の一斉下校です。

2年生 わらびの絵

吉野山で採ってきたわらびの絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

5年 種まきの見学

4月17日に校区にある比賀江農家組合へ稲の種まきの見学に行きました。
この後,5月には田植えをして,10月の収穫まで米作りについて
勉強します。

画像1
画像2
画像3

1・2年生 吉野山自然観察 2

わらびがいっぱい採れました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 吉野山自然観察 1

1・2年生が黒田地域の吉野山へ行きました。
わらびを採ったりして,春の自然を感じました。
画像1
画像2
画像3

1年生歓迎全校遠足

4月30日(木)に1年生を歓迎する全校遠足を実施します。
今年は校区にある常照皇寺に行きます。
各色別でお寺の見学や遊びをします。

学 校 発  9:45(徒歩で)
常照皇寺着 11:00
見学・遊び 12:00まで
常照皇寺発 12:00(スクールバス)
学 校 着 12:15

持ち物 ナップサック・水筒・タオル・青帽子


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 避難訓練(火災)
6/6 体力テスト
休日参観
6/7 6年親子活動
6/8 代休日
6/10 体重測定
プール掃除   PTA役員会
プール掃除   PTA役員会
検尿二次検査
6/11 内科検診 1〜5年生
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp