![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:124 総数:934120 |
5月1日 「憲法講話」
校長先生より1限に「憲法記念日」と「人権について」のお話がありました。
1948年5月3日に「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日」と法律で定められました。 日本国憲法は3つの柱を持っています。 ☆国を治める主権は国民にあるという「国民主権」 ☆人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利を永久に保障する「基本的人権の尊重」 ☆世界の平和を永久に守るため、外国との争いが起きても戦争をしないで平和的に解決るという「平和主義」について話されました。 また、人権の大切さについて、「相手の人の心の痛みがわかる人間になってほしい」「みんなの力で、すみよい、明るく、楽しい学校にするために、真剣に考えてほしい。」 その後、学級担任から、人権の話があり、人権標語を各自でつくりました。 ![]() |
|