京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:15
総数:314831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
6年生が、4月21日(火)にほぼ午前中いっぱいを使い学力・学習状況調査を受けました。緊張の面持ちでしたが、どの子も問題に一生懸命に取り組みました。

給食おいしいな

画像1
画像2
給食始まり1週間が過ぎました。
1年生もほとんど残さず食べています。

写真はサービスホール前に教職員が描いた楽しい絵と1年生の給食の様子です。

始まりました

画像1
画像2
初めの一週間で色々なことが次々と始まりました。北醍醐の子どもたちの朝の活動、「朝練」も始まりました。今年度も四五六年生が毎日がんばって走ります。

入学式

画像1
画像2
4月6日月曜日
今日はとてもいいお天気でした。
桜の花の満開のもと着任式、始業式、入学式をおこないました。

新1年生は、、緊張の面持ちでしたが、保護者や来賓の皆様・上級生・教職員に見守られながら入学式ではとても立派な姿でした。
2年生がお迎えの言葉を元気に発表して1年生を迎えてくれました。

ビオトープの丸木橋が新しくなりました。

画像1
画像2
4月2日,ビオトープの丸木橋が新しくなりました。子どもたちが学校に来るのを待つかのように,学校のサクラも満開になりました。

はねず踊り

画像1画像2
3月29日(日)随心院にはねず踊りを見に行きました。
北醍醐小学校から6年生と5年生が3名参加していました。
いつもと違ってお化粧に着物姿でした。
インタビューでは緊張していましたが、踊りはとても上手でした。
はねず色の梅の花のようにはんなりとした踊りでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp