京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:10
総数:227417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

2年生 わらびの絵

吉野山で採ってきたわらびの絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

5年 種まきの見学

4月17日に校区にある比賀江農家組合へ稲の種まきの見学に行きました。
この後,5月には田植えをして,10月の収穫まで米作りについて
勉強します。

画像1
画像2
画像3

1・2年生 吉野山自然観察 2

わらびがいっぱい採れました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 吉野山自然観察 1

1・2年生が黒田地域の吉野山へ行きました。
わらびを採ったりして,春の自然を感じました。
画像1
画像2
画像3

1年生歓迎全校遠足

4月30日(木)に1年生を歓迎する全校遠足を実施します。
今年は校区にある常照皇寺に行きます。
各色別でお寺の見学や遊びをします。

学 校 発  9:45(徒歩で)
常照皇寺着 11:00
見学・遊び 12:00まで
常照皇寺発 12:00(スクールバス)
学 校 着 12:15

持ち物 ナップサック・水筒・タオル・青帽子


1・2年生 吉野山自然観察

4月22日(水)黒田地域の吉野山へ自然観察に行きます。
吉野山ではわらびを採ったり,春の自然を見つけたりします。

学校出発  9:00
帰校予定 10:30  

授業参観と懇談会

画像1画像2画像3
 今年度初めての授業参観・懇談会を,4月24日(金)に行います。
各学級のクラス目標や担任の考えなどを保護者の方と一緒になって話し
合っていきたいと思います。お忙しいとは思いますが,多数のご参加をお
待ちしております。

時程  9:40〜10:25 1・2・3年授業参観
   10:45〜11:30 1・2・3年学級懇談会
               4・5・6年授業参観
   11:35〜12:20 4・5・6年学級懇談会

 ※6年生は学級懇談会で修学旅行の説明を行います。

6年 全国学力・学習状況調査実施

本日,全国学力・学習状況調査を実施しました。
子どもたちは真剣に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

4年生 リレー学習

今,体育の授業でリレーをしています。
一周 200mのトラックを頑張って走っています。
画像1
画像2
画像3

ただ今,春の花でいっぱいです!

画像1画像2画像3
「スイセン」「チューリップ」など学校園や学級園,運動場のまわりは春の花で満開です。
とてもいい香りが校内に漂っています。
 特に,「スイセン」は“ラッパスイセン”“キイスイセン”“スノードロップ”など校内に8種類が咲いており,子どもたちや教職員の目を和ましてくれています。
“フジバカマ”も芽が伸びてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/22 検尿・ぎょう虫検査
4/23 眼科検診
検尿・ぎょう虫検査
4/24 参観懇談会
4/27 1年生 交通教室
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp