京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up8
昨日:172
総数:682428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

第35回 入学式

画像1画像2画像3
平成21年度「入学式」が,満開の桜の中体育館で盛大に行われました。

たくさんの保護者の方々の出席のなか,156名の新入生を迎えることができました。
明日より,中学校生活のスタートです。
本校校門の桜も満開で,希望に胸をふくらませながら登校してきた新入生の子どもたちを出迎えていました。

今後とも本校教育にご理解並びにご支援をよろしくお願いいたします。

明日は「入学式」

画像1
いよいよ「入学式」です。

入学式が行われる体育館の準備は「OK!」
新入生諸君の入場を待っています。
大淀中学校の通学服を着て,初めての登校です。

入学式会場では,吹奏楽部の演奏で新1年生を出迎えてくれます。
堂々と胸を張って,体育館へ入場しましょう。
いよいよ,大淀中学校の生徒です。

着任式・始業式

画像1画像2
新年度が始まりました。

新3年生 2年生の生徒諸君!
本日より,新学年がスタートしました。
グランドで,新クラスの発表があり「ドキドキワクワク」しながら
自分の名前を探していたことでしょう。
その後,体育館へ入り新クラスでの整列をしました。
ちょっぴり不安と楽しみを心に持ちながら,周りの様子を見ていたでしょう。
校長先生より
各クラス担任および副担任の発表をしていただきました。
先生の名前が呼ばれるたびに,生徒諸君からの反応の声が上がっていました。

クラスの仲間と力を合わせ,何事にも自ら進んで取り組み大きく成長しましょう。

始 業 式 ( ^ :^ )

4月 6日(月) 着任式・始業式です!

新クラス分け発表を,8時15分からおこないます
 ・新2年生は,西校舎南側で発表
 ・新3年生は,南校舎南側で発表
新しい「組」と「名簿」を確認しておこう!
生徒のみなさんは,8時25分までには学校へ来ておこう!

グランドに新クラスで,整列します
体育館で,「着任式・始業式」をおこないます
新しく大淀中学校へ来られた先生方と初めての顔合わせです !^_^!
新担任の先生を校長先生より発表してもらいます
ワクワクドキドキしますが,そのときまで・・・・・

いよいよ新学年のスタートです
大きな目標を立て,日々の学校生活を大切に大きく成長し
結果の出せる1年になるように頑張りましょう

※ 当日は,配布物等がありますのでカバンの用意をお願いします

感嘆符 入学式当日について

第35回 入学式 4月 7日(火) 開式 10:00

御入学 おめでとうございます
大淀中学校の生徒として、大きな第一歩です
校門の桜も、新入生のみんなを待っています

< 当日の流れ >
9:15  新入生クラス発表 (西校舎南側)
       グランドで生徒受付を行います
       「組」と「名簿」を確認してください
    ※ 保護者の方は、体育館の方へお願いします

9:30  新入生集合 (グランド)
       クラス発表の「組」と「名簿」で整列します
       荷物はいったん、教室に置き待機します

9:55  新入生入場
       生徒会本部の生徒を先頭に、1組より入場します

10:00 第35回 入学式 開式

10:45 新入生退場
       担任を先頭に、1組より退場します

11:00 各教室で学活

11:30 学活終了

   ※ 当日の進行によって、時間の変更がありえます。

離 任 式

3月31日(火)
中学校生活で、お世話になった先生方の離任式が行われました。
在校生はもちろん、多くの卒業生も離任式にかけつけ、退職・転任される
先生方とお別れを惜しんでいました。

< 退 職 >
技術・家庭科 森田 康正
保健 体育科  小山  勉

< 転 任 >
国 語 科  山本 紀美子
        大秦 鴨子
        竹内 宏幸
社 会 科  乙幡 良治
        友田 雅子
数 学 科  佐田  勝
        横澤 淳平
美 術 科  鈴木 淳子
英 語 科   角  素子
        尾村 晶子
保健 体育科  福井 大将

ありがとうございました。
お体にお気をつけください。また、再会できる日を楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/10 授業開始
学校からのお知らせ
4/9 家庭訪問のお知らせ
4/13 授業参観(5限)
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp