京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:2
総数:227436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

授業研究(5年)PART3

画像1
画像2
集団解決で,本当に理解できているかどうか,
適応題で評価します。

ただ,適応題は普通の四角形ではなく平行四辺形だったので,
少し戸惑った子どももいたようです。

5年生の子どもたち
しっかり考え発表できていました。

授業研究(5年)PART2

画像1
画像2
画像3
自分の考えをより確かなものにするため,集団解決で話し合います。

OHC(実物投影機)に自分のノートを写しながらかいた手順を説明します。

3つのかき方が出てきました。

授業研究(5年)PART1

画像1
画像2
画像3
7月10日(木)の5校時に,5年生で算数の研究授業を行いました。

単元名 合同な図形

本時の目標
合同な三角形のかき方をもとに,合同な四角形のかき方を考え,
作図することができる。

前時までに,子どもたちは合同な三角形をかくことを学んでいます。

本時では,それをいかして合同な四角形をかくことに挑戦します。

角度や長さをどのように測って,作図していけばよいのか,
分度器やコンパスを手にして子どもたちの追究が始まります。

一つかけた子どもは,他の方法も考えてかいていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 読書週間,校内書き初め展,委員会
1/23 朝会,フッ化物洗口,授業参観・PTA会員研修会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp