京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:11
総数:256546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

「兵庫県広域防災センター」及び「人と防災未来センター」への見学に行って来ました。

 システム工学科都市情報システムコースでは,文部科学省の「中・高校生の社会参画に係る実践力育成のための調査研究」の指定を受けて,『まちづくり学習』を行っております。その大きなテーマである都市防災に関する学習の一環として実施しました。

 阪神淡路大震災から20年目を控えた1月14日(水),2年生全員を対象に,兵庫県三木市にある「兵庫県広域防災センター」と神戸市中央区にある「人と防災未来センター」への見学に行って来ました。午前中,「兵庫県広域防災センター」の方からご講義を頂き,その後,地震や煙等の体験型防災学習を行いました。午後からは,「人と防災未来センター」へ移動し,施設見学において,震災追体験や防災・減災体験を体感し,震災の経験と教訓を未来に伝えていく必要性を学びました。

 安全・安心なまちづくりの実現に向けて,自然災害や都市防災に関する知識を学ぶとともに,まちや人を自然災害から守るための工学的知見を身に付けることができました。
ご多忙な中,本校生徒のためご配慮を頂きました「兵庫県広域防災センター」及び「人と防災未来センター」の関係の皆様,誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

重要 文部科学省指定事業『産官学及び地域との連携・協働によるまちづくり学習』最終発表会の実施

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
さて,システム工学科都市情報システムコースでは,文部科学省の「中・高校生の社会参画に係る実践力育成のための調査研究」の指定を受けて,『まちづくり学習』を実施しております。

 さる12月19日(金)5・6限目の「創造研求(課題研究)」の授業において,3年生がこれまでに取り組んだ成果として,下記の内容による最終発表会を行いました。

・「防災まちづくり」
 詳細な地域防災マップ及び防災新聞の作成
 防災アンケートの実施
 今年度は,東野手町が対象
・「景観まちづくり」
 3D−VRを活用した東高瀬川の景観改善
 産官学及び地域との連携事業
・「交通まちづくり」
 住民ヒアリング「交通カフェ」の実施
 伏工生から本町通に関する改善案の提示
 「安全・ゆったり本町通の会」(略省)について

 当日は地域の関係団体の皆様をはじめ,協力して頂きました地域の方々,京都府建築士会,京都市建設局河川整備課,伏見区役所深草支所の地域力推進室など多くの方にご参加して頂き,様々な視点からのご意見や助言指導を頂きました。ご多忙の中,ご参加して頂き,誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 キャリア実践 企業懇談会
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp