京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:21
総数:256540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

龍谷大学,砂川学区の地域の方々と連携し,東高瀬川クリーン活動を実施しました。

 システム工学科都市情報システムコースでは,産官学及び地域のとの連携のもと,昨年,一昨年と3D−VRを活用した高瀬川の改修シミュレーションの構築を実施してきました。また,地域活性化プロジェクトの一環として,さる12月3日(土)に東高瀬川クリーン活動を実施しました。

 当日は,本校の生徒及び龍谷大学の学生,砂川学区の地域の方々を含めた総勢70名の参加者となりました。はじめに砂川学区自治連合会長の土田様からご挨拶を頂き,本校の生徒からこの間実施して来ました地域活性化プロジェクトの経緯と東高瀬川クリーン活動の概要について説明させて頂きました。その後,実際に東高瀬川クリーン活動を行いました。

 ご多忙の中,本取組のご協力頂きました砂川学区の皆様をはじめ,ご参加して頂きました関係機関の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/29 学校閉鎖
12/30 学校閉鎖
12/31 学校閉鎖
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp