京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:16
総数:256623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

本校で京都市建設局主催スマートフォンアプリケーション「みっけ隊」実証実験を実施しました!

 さる2月8日(月)5,6限目の授業を活用して,本校都市情報システムコース2年生が,京都市建設局と本校とのコラボレーション企画『スマートフォンアプリケーション「みっけ隊」実証実験』を実施しました。

 昨年から過去3回開催されました「本アプリプロジェクトin伏見」に本校の3年生の生徒が参画し,地域の人々や企業,NPOの方々とワークショップ形式で,京都のまちの安全を守るには,どのような仕組みがあれば,協働で取り組めるのかについて話し合いを行うとともに,どのようなアプリすればいいのか等,様々な観点から使いやすさ,問題点を洗い出し,アプリの完成に向けて意見を出し合ってきました。

 本日は,この完成したアプリケーション「みっけ隊」の実証実験を実施するに当たり,はじめに,主催者であります京都市建設局土木管理課の平井課長より本事業の趣旨説明をして頂き,その後,メンテナンスゲームを用いて,土木事務所の仕事内容や公共施設の維持管理について詳しく説明して頂きました。
次に,スマートフォンアプリケーション「みっけ隊」のダウンロードを行い,実際に本校周辺のまち歩きを行い,実際にアプリを使用して,道路等の損傷箇所の写真や位置情報を投稿しました。

 土木の専門分野を学ぶ生徒たちにとっては,地域の人々が安全で安心して暮らせる京都のまちづくりの必要性を再確認するとともに,行政機関とともに,自らが率先して道路等の公共土木施設の維持管理に参画していく重要性を理解することができました。

 ご多忙の中,本日の事業にご尽力並びにご支援頂きました京都市建設局土木管理課及び伏見土木事務所の関係の皆様,誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/9 個人写真撮影
1,2年学年末考査(3(木)〜10(木))
運転免許申請期間(3(木)〜10(木))
3/10 個人写真撮影
1,2年学年末考査(3(木)〜10(木))
運転免許申請期間(3(木)〜10(木))
3/11 スクールカウンセラー来校日
生産:アーク溶接特別教育講習(呉竹館・実習室)
3/12 2年就職ガイダンス(大原学園 京都校)
3/13 2年就職ガイダンス(大原学園 京都校)
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp