京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:57
総数:332941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

10月9日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁」でした。
 肉みそ納豆は,納豆が苦手な児童も,この献立で食べられるようになったという話を聞くほど,納豆を食べやすく調理した献立です。1年生の教室では,納豆を初めて食べるという児童もいましたが,「これなら,食べられる!」と手巻のりでごはんと具を巻いてパクっとおいしそうに食べていました。納豆とのよい出会いができていました。

10月6日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・たらのからあげ・もやしの煮びたし・みそ汁」でした。たらのからあげは,しょうゆと料理酒で下味をつけたたらを,米粉と片栗粉を合わせた粉をまぶして油で揚げました。コロコロカラリと香ばしく揚がったたらは,一口サイズで食べやすく,おかわりをしながら,しっかりと味わうことができました。

10月5日の給食は・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・大豆とツナのドライカレー・カットコーン・スープ」でした。カットコーンは,北海道から冷凍されて届いたもので,スチームコンベクションオーブンで過熱して仕上げました。教室では,甘みが引き出されたコーンを,豪快にかぶりついてむしゃむしゃと食べきっていました。

10月1日の給食は・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁」でした。今日は,中秋の名月,月見の行事献立でした。スチームコンベクションオーブンを使って加熱した里芋の煮つけは,煮汁をほどよく含んでやわらかく,季節が感じられる献立でした。
 教室では,里いもをお箸で食べるのに苦戦している児童が多くみられましたが,やわらかく煮つけられた里いもをおいしくいただくことができました。

9月30日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「味付けコッペパン・牛乳・ブラウンシチュー・ごぼうのソテー」でした。豚肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと具だくさんのブラウンシチューは,手作りの香ばしいブラウンルーが入り,とても味わい深いおいしさでした。1年生のクラスでは,食器をピカピカに,時間内にみんなでごちそうさまができ,とても気持ちよくおいしく給食時間を過ごすことができました。

9月29日の給食は…

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「減量ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草のごま煮」でした。
 こんぶと削り節でだしからとった,かやくうどんは,鶏肉,あぶらあげ,しいたけ・にんじん・細ねぎと具だくさんでいろどりよく,汁まで食べきるおいしさでした。教室では,配り終わった後,おかわりの手もたくさん挙がり,もっと食べたいと大好評でした。

9月18日の給食は・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・和風ドライカレー・はるさめスープ」でした。
 和風ドライカレーは,ごぼうやこんにゃく,調味料に赤みそを使うなど和食でよく使用する食材や調味料を使って和風に仕上げたドライカレーです。ごぼうの香りやこんにゃくの食感を楽しみながら,たっぷりといただくことができました。
 

9月15日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・おからそぼろ丼(具)・切干大根の三杯酢・かぼちゃのみそ汁」でした。
 北海道でとれたかぼちゃとたまねぎがはいったみそ汁は,野菜の甘みがおいしいみそ汁でした。さっぱりとした味付けの切干大根と共に,今日も,野菜をたっぷりと味わえる給食でした。

9月11日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・カレー・ソテー」でした。
 ルーから手作りの,まろやかでやさしい味つけのカレーは,低学年から高学年まで,大人気メニューです。大きな口をあけてぱくぱくと食欲旺盛に食べていました。
 給食の牛乳パックは,リサイクルされて「めぐレット」というトイレットペーパーにリサイクルされます。1年生の教室では,きれいに飲み切り,みんなが上手に返却できるようになってきました。とても,気持ちがいいです。

9月8日の給食は…

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・さけの塩こうじ焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」でした。さけの塩こうじ焼きは,スチームコンベクションオーブンで焼き上げた献立で,塩こうじの味付けがふんわり優しく,皮までおいしくいただくことができました。3年生の教室では,ごはんとおかず,汁物を交互に味わいながら,食器をピカピカにきれいに食べきる児童が増えてきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp