京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up23
昨日:90
総数:766380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

6年修学旅行

17時15分、子どもたちの活動がスムーズに進み、予定より45分早くホテルに着きました。
大きなホテルに、子どもたちは大感激です。
画像1
画像2

矢車 畑で…

画像1
画像2
画像3
 8日(木)、矢車学級は学習の時間6に、個別学習と畑での学習をしました。
 個別学習を集中して20分行った後、畑でコオロギを捕まえました。コオロギが得意な子どもたちと先生たちは一生懸命コオロギを追いかけました。コオロギが苦手な子どもたちも遠くから見つめたり、写真を撮ったりして応援をしました。
 結果、朝から5匹のコオロギを捕まえることができました。捕まえたコオロギはまた矢車学級で育てて、観察していきたいと思います。

 さて、8日(木)と9日(金)は6年生が修学旅行です。5年生が最高学年として矢車学級を引っ張っていってくれています。集団登校で班長を務めてくれた子どもたちもいました。どんどん自分の良さを出して、9日(金)もみんなで頑張っていきましょう!

1年 生活「なつだ とびだそう」その6

雨で延期していた生活科の学習ですが,先日実施することができました。

子どもたちは,水遊びや泥んこ遊びを熱中して取り組んでいました。
たくさん濡れてもどんどん水に触り,泥に触り・・・

楽しく協力して取り組んでいる様子が印象的でした。
いろいろなご準備ありがとうございました。
画像1画像2

6年修学旅行

梅干し工場の見学もさせていただきました。
梅干しには、胃腸の働きを良くしたり、老化を防いだり、疲労を回復したりするなど、体にとてもいいということがわかりました。
画像1
画像2

6年修学旅行

容器に梅干を入れ、たれは自分の好みの味のものをブレンドしてつくります。
たれには、とても甘いはちみつの「スイート」、かつお風味の「さち」、まろやかなしそ風味の「まろやか」、酸味のあるしそ風味の「いきな」があります。
子どもたちは、どんな味にしようか、考えながらタレの割合を工夫しています。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行

梅干館では、世界に一つしかないマイ梅干をつくります。
画像1
画像2

6年修学旅行

「稲村の火の館」には、津波のメカニズムや津波のシュミレーションができるような展示があり、津波の恐ろしさを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行

「稲村の火の館」着きました。
和歌山県広川町にある津波防災教育センターです。
安政元年12月。広川町を大きな地震津波が襲いました。
その時、濱口梧陵さんは、稲村に火を付け、夜でも避難路がわかるようにし、多くの村人の命を救いました。
「稲村の火の館」の入り口には、濱口梧陵さんの銅像がありました。
画像1

2年 体育「ようぐあそび」

画像1
 2年生は体育でようぐあそびの学習をしています。
 今回はボールを使ったようぐあそび。楽しく学習をすることができています。

6年修学旅行

「稲むらの火」の物語は、 津波に立ち向かう防災のお手本として日本中に、そしてラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の功績により海外にも伝えられ、 世界中に知られるところとなりました。
そして、国連で、11月5日を「世界津波の日」と制定しました。
3Dシアターでは、津波が起きたときの避難の仕方についてのドラマや稲村の火の物語について視聴しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

保健だより

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp