京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/13
本日:count up49
昨日:128
総数:778028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「授業参観(5校時)・学年懇談会(6校時)」9月27日(金)   令和7年度新入学児童「就学時健診」11月26日(火)

矢車 学校園の様子 Part2

 27日(金)の学校園の様子です。
 1年生のアサガオ,2年生のトマト,どちらも順調に成長しています。
画像1
画像2

矢車 学校園の様子 Part1

 27日(金)の学校園の様子です。
 ニンニクを収穫したので,現在はサツマイモ,ジャガイモ,ダイズを育てています。

 <1枚目:サツマイモ>
 <2枚目:ジャガイモ>
 <3枚目:ダイズ>
画像1
画像2
画像3

矢車 ニンニクの収穫!

 27日(金),矢車学級はニンニクの収穫を行いました。
 ニンニクは昨年度の秋から植えていました。半年以上水やりを続け,立派なニンニクを収穫することができました。
画像1
画像2
画像3

矢車 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2画像3
 矢車学級は算数の学習で「いろいろなかたち」に取り組んでいます。
 今回は,四角い箱や丸いペットボトルを組み合わせて道具や建物を作りました。

矢車 国語「すがたを変える大豆」

画像1
画像2
画像3
 25日(水),矢車学級は,水耕栽培で育てていた豆もやしを収穫しゆでてみました。見た目,におい,感触など使うことができる五感を使って観察をしました。
 

すてきな行動を見かけました。

高学年のある男の子がトイレのスリッパが少し乱れていたのに気づいてきれいに整頓してくれていました。普段からトイレのスリッパをそろえて脱ごうと指導しています。しかし急いでいてバラバラに脱いでしまうこともあります。気づいた人が整頓してくれると次の人が気持ちよく使えます。
画像1

5月27日 5年外国語

授業の後半ではペアやグループで誕生日をたずね合いました。子どもたちは相手に伝わりやすいことを意識してジェスチャーを加えて誕生日を伝えている人もいました。
子どもたちの振り返りより
「前に比べると誕生日が言えるようになってきた。」「thの発音を意識してチャンツを言うことができた。」「誕生日の言い方がまだ難しい。」「月は言えるようになったが,日の言い方がまだむずかしい。」
月の英語での言い方は動画サイトで「月の言い方」で検索していただくといくつかの歌が見つかります。週末の自主学習として取り組める場合はご家庭でお子様と一緒に月の言い方に慣れ親しんでいただけるといいかと思います。また,教科書にはQRコードが掲載されていますので,QRコードを読み取ると授業で使っているチャンツの音声を聞くことができます。
画像1
画像2
画像3

5月27日 5年外国語 1

画像1
画像2
画像3
今日はUnit2の3時間目の学習をしました。「誕生日を伝え合おう」をめあてとして学習しました。はじめに歌で月と日にちの言い方に慣れ親しみました。次に教科書の電子教材を使って誕生日の尋ね方に慣れ親しみました。子どもたちは元気よく歌ったり,チャンツを言ったりしました。

1年 生活「芽が出たよ」

1年生は,生活の学習で朝顔を育てています。
先週には芽が出て,かわいらしい双葉が出てきました。

「芽が出てきた。」
「葉っぱはハートみたいな形。」
「みどりだけじゃなくて,ちがう色もある。」
など,どんどん観察したことをカードに書いていきました。

毎日水やりを頑張っています。
毎日成長していく朝顔の姿に,子どもたちも目を輝かせてお世話しています。

画像1画像2

6年生 音楽科

先日の学習では,「木星」の鑑賞学習を行いました。

曲の中には,どんな音楽が使われているのか,また,どのような演奏がされているのかについて,聞き取りながら,「木星」奇麗な演奏に浸っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 授業参観・懇談会(3・6年)
6/9 スクールカウンセラー勤務日
6/13 5・6年委員会活動
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp