京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up59
昨日:98
総数:767489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10日(月)は代休日です。

「交通安全の呼びかけ運動に参加しよう」     11月18日(土)

画像1
画像2
画像3
 ボランティア参加児童が,西院第一交通安全推進委員会や民生委員の方々,右京警察署方と一緒に,交通安全の呼びかけ運動を行いました。
 児童はドキドキしながらも,相手の目を見てはっきりと
「反射キーホルダーや反射板を付けると夜でも分かりやすいです。車や自転車に気をつけてください。」と,交通安全の呼びかけをしていました。
「ドキドキしたけれど,お年寄りの方が優しく聞いてくださったので,自信をもって交通安全の話ができました。」
「ボランティア活動に参加して,楽しかったです。お年寄りの方も喜んでくださいました。これからもボランティア活動があったら参加をしたいです。」
と,感想を述べていました。
 次回は平成30年2月17日(土)にふれあい喫茶のボランティア活動を予定しています。

本日(11月18日)の部活動サッカー全市交流会について

本日11月18日(土)の部活動サッカー全市交流会は雨天中止となりました。
明日11月19日(日)に順延です。明日のタイムテーブルは本日と同じになります。
よろしくお願いします。

西院小学校 創立145周年記念事業 ハートフルコンサート

画像1
画像2
画像3
 11月17日(金),西院小学校創立145周年記念事業の1つとして「ハートフルコンサート」を開催しました。子どもたちに心豊かなひとときをと考え,PTAとの共催で音楽鑑賞会を企画しました。
 「アフター・アワーズ・セッション」という関西のプロオーケストラの団員や,ソリストとして活動している演奏家たちが,より自由な編成で,室内楽に取り組むことを目的に結成された室内楽グループをお招きしました。
 日頃お世話になっている地域の方々や西院小中学校運営協議会理事の方々にもお越しいただき,素敵な音楽に耳を傾けていただきました。
 午前は低学年,午後は高学年と2回公演でした。アフター・アワーズ・セッションの皆様には低学年・高学年に応じたクラシック曲を演奏していただきました。また,校歌や全校合唱の「小さいおくりもの」も演奏していただき,低学年の部では音楽主任が,高学年の部では学校長が指揮者となり,みんなで大合唱しました。一緒に歌ってくださった男声バリトンの方の迫力・美しさ・響きに圧倒されました。楽器紹介の場面では,子どもたちが聞き覚えのある楽曲を演奏され,楽しませていただきました。とくにホルンを伸ばすと4メートルにもなるという仕組みを分かりやすく,同じ長さの市販のホースを使用し,音を出してくださると場内は大きな歓声に包まれました。本当に子どもたち一人一人の表情は生き生きとしていました。
 皆様,本当にありがとうございました。これからも学校・家庭・地域が一体となって素晴らしい西院小学校としていきますよう,今後とも何卒よろしくお願いいたします。

4年 走り高跳び

画像1画像2
4年体育科では,走り高跳びの学習をしています。
より,高く跳ぶために,手足の上げ方や歩幅,踏み込む足の強さを考えながら活動しています。
見ている人が「もっと手を上にあげると高く跳べるよ」「歩幅をもっとそろうように距離をとったほうがいいよ」など,アドバイスし合いながら練習しています。

11月14日の給食

 今日の給食は,ごはん・さんまのかばやき風・関東煮・牛乳でした。
いよいよ「おでん」の季節ですね。今日の給食では,ちくわ・じゃがいも・にんじん・大根・こんにゃく・うずら卵が入っていました。児童は自分の好きな具を言い合って楽しそうに食べていました。
画像1
画像2

4年 社会科「事件や事故をふせぐ」

 社会科の学習で,右京警察署の交通課の方をゲストティーチャーにお招きし,お話をしていただきました。子どもたちは,初めて知る警察の仕事に興味をもちながら,たくさん質問をし,理解を深めていました。また,「警察官」「ボランティアの方々」が手を取り合って,町の安全を守っていることに気付くこともできました。
 この学習で学んだことをもとに,自分たちにできることを主体的に考えていってほしいと思います。

画像1画像2

6年生 学童大音楽会

 11月11日(土)に6年生は,学童大音楽会にて歌の発表を行いました。曲名は,「大切なもの」です。6年生は,これまで学童大音楽会に向けて合唱の練習を行ってきました。また,音楽担当の先生や校長先生からいろいろなアドバイスを受け,合唱の質を高めてきました。「地声を出さないこと」「曲想を味わいながら歌うこと」「表情に気をつけること」,練習を重ねる中で声質も声量も高められ,それぞれの子どもたちが自分たちの合唱に自信をもって本番を迎えることができたようです。
 音楽会当日,子どもたちの出演は,16校中,1番目でした。1番目の学校だけは,当日参加する全ての学校が歌う「京都市歌」を京都市コンサートホールの舞台で歌います。音楽会が始まると,舞台の上に登場してくる子どもたち。子どもたちの表情からは,1番目であることのプレッシャーや高まる緊張が感じられました。
 「京都市歌」が始まると,初めは緊張していた子どもたちでしたが,曲の1番2番を合唱する中で,徐々に緊張感は解かれていったようでした。そして迎えた「大切なもの」本番。合唱が始まると,とてもきれいな歌声が会場全体を包み込み,普段の練習での歌声をはるかに上回るほどの素晴らしい声が響いていました。歌を歌っている子どもたちの姿を見ていると,体全体でリズムをとったり,とても爽やかな表情で合唱に取り組んだり,これまでの練習の成果を大いに発揮している子どもたちの様子が見受けられました。
 この学童大音楽会を通して,子どもたちは,本当にたくさんのことを学ぶことができたようです。他の学校の美しい歌声を聴いて,いっそう質を高めたいという意欲ももてたようです。残念ながら,当日参加することができなかった子どもたちもいましたが,この学童大音楽会での合唱は,6年生みんなで創りあげることができた合唱だったと思います。本番に向けて,心を一つに頑張った6年生の子どもたちは,本当に輝いていました。今後も,6年生は様々な取組や行事が控えていますが,ここでの頑張りをこれからの学校生活でも生かしていってほしいと思います。本当に素晴らしい合唱でした。学童大音楽会,大成功でした。

画像1
画像2
画像3

平成29年度 第2回 日本語検定実施

11月11日(土)第2回日本語検定が実施されました。
10月から,日本語検定テキストに集中的に取り組み,日本語力を磨いてきました。
「漢字が難しかったな。」というつぶやきがありましたが,全力でチャレンジしていました。
画像1画像2

5年 社会見学に行ってきました!

画像1画像2
 先日に引き続き,本日は1組と4組が三菱自動車工業京都製作所に見学にいってきました。京都製作所では,車のエンジン部分を作り,出荷しています。
 エンジンができる工程をじっくりと見学させていただきました。匂いや音,機械の動き様々なものに関心を寄せ,見学している子ども達の顔はとても真剣かついきいきとしていました。
 見学の後は質疑応答の時間。短い時間ではありましたが,子ども達はとても意欲的にたくさんの質問をしました。エンジン部分だけでも約700のパーツからできているそうです。そして,一番初めの電気自動車は明治時代にできたそうです!!
 他にも驚き,ときめきいっぱいの社会見学でした。この驚きが「なぜ?」という学習問題につながっていきます。今日見たこと感じたことを大切に,これからの社会の学習をより深めていきたいと思っています。

5年 音楽「小さな鳥の小さな夢」

画像1画像2
音楽で「小さな鳥の小さな夢」を歌いました。

やわらかい歌声で,曲の雰囲気を感じながら歌唱していました。

これから繰り返し歌っていく中で,「自分たち」で歌を作り上げていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 がってんタイム,再検尿,午後2年生水曜校時
11/22 ポスター発表会2,午後2年生火曜校時,フッ化物洗口
11/25 土曜学習「トイコンテストに挑戦しよう」
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp