京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:143
総数:768694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

七夕ふれあい喫茶(2)

 七夕に向けて,お越しいただいた方々にお願い事を短冊に書いていただいたり,折り紙で笹飾りを作ったりして笹に結びました。また,高齢者の方々とお話したり,社会福祉協議会の方々と一緒に笹飾りを作ったりとたくさんの方々と触れ合うことができました。とてもよい交流ができたので,次回も参加したいという感想をもっていました。
画像1
画像2
画像3

七夕ふれあい喫茶(1)

 7月1日(土)に七夕ふれあい喫茶があり,100名近い地域の高齢者の方々がお越しになりました。29名の5・6年生の児童がボランティア活動に参加しました。受付やお食事の配膳や片づけをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家宿泊学習3日目(6)

画像1
画像2
画像3
 鳥羽水族館と言えば,人魚伝説のジュゴン。子どもたちは,ジュゴンと会えるのを楽しみにしていたようです。
 ペンギン散歩も見ることができ,目の前で見るペンギンはとても可愛いかったです。

4年 みさきの家宿泊学習3日目(5)

画像1
画像2
画像3
 昼食は,レストランでグループごとに食べます。
 ハンバーグセット,ラーメンセット,伊勢うどんセット,カツカレーの中から選んで注文します。

4年 みさきの家宿泊学習3日目(4)

画像1
画像2
画像3
 10時30分,鳥羽水族館に到着しました。
 セイウチのショーやでは,セイウチがシャボン玉を飛ばしたり,サッカーボールを蹴ってゴールしようとしたりしていました。セイウチの体にも触らせてもらうことができました。
 また,アシカショーでは,アシカがボールを鼻先で受けるなどいろいろな技を披露してくれ,拍手喝采でした。

4年 みさきの家宿泊学習3日目(3)

画像1
画像2
画像3
大掃除の時間です。
「来た時よりも美しく。」
3日間お世話になったみさきの家への感謝の気持ちを込めて、来た時よりも美しくなるよう、頑張って掃除をしています。

4年 みさきの家宿泊学習3日目(2)

画像1
画像2
画像3
朝食は、野外炊事場で食べました。
メニューは、牛乳・パン・卵焼き・ポテトサラダ・マカロニ・パイナップルです。
最後の1日。3日間のまとめの1日になるよう、子どもたちは頑張っています。

4年 みさきの家宿泊学習3日目(1)

画像1
画像2
画像3
3日目の朝を迎えました。
夜中に降っていた雨もやみ、さわやかな朝です。
子どもたちは、みんな元気に起き、荷物整理やシーツたたみなど、友達と協力し合って頑張っていました。
朝の集いにも5分前行動で集合でき、時間通り始めることができました。
そして、今日のめあてをみんなで確認しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/22 6年陸上・持久走記録会
10/23 児童会縦割り活動,後期放課後まなび教室開始
10/24 1年読み聞かせ,家庭教育学級,6年情報モラル教室,入学届受付開始(→11/6までの平日)
10/25 フッ化物洗口,歯科検診3〜5年午前,1年完全下校
10/26 6年西院フォーラム
10/27 支部育成学級合同運動会
10/28 ふれあいコンサート
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp