京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up123
昨日:133
総数:768492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

4年 みさきの家だより

火がなかなかつかず、苦労していると、周りの子どもたちが「もーえろよ、もえろーよ」と歌い出し、「がんばれ」と応援する姿も見られました。
やっと火がつき、子どもたちは大喜びです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより

午後からは、野外炊事です。
初めての野外炊事でしたが、みんなで協力して「すき焼き風煮」を作りました。
材料を切りながら、手の空いているものは、ごみを捨てにいったり、ボールやざるを洗いに行ったりと手際よく作業を進めていました。

画像1
画像2
画像3

6年 書写「歴史」

 書写の学習で「歴史」の毛筆に取り組んでいます。学習のめあては,「中と外の組み立て方と点画のつながりに気をつけて書こう。」です。

 子どもたちは,これまでの学習を生かして,一画一画,丁寧に文字を書いていました。

 作品を仕上げた子どもたちからは,
「今までで,一番うまくできた。」
など,様々な声を聞くことができました。満足のいく作品が仕上げられたようです。
次の書写の時間も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより

プレーホールで、みさきの家の所員の方から、シーツの敷き方などについて教えていただきました。
この後、荷物整理をし、女子はバンガローでシーツを敷きます。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより

第一営火場で、入所式を行いました。
「5分前行動」「挨拶をしっかりと」「来たときよりも美しく」の3つの約束を守って、楽しい3日間を過ごしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより

みさきの家は、思っていたほど暑くはなく、さわやかな気候です。
野外炊事場で、昼食を食べました。
子どもたちは、「おなかすいた。」と言いながらおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより

船の2階にあがると、さわやかな海風にあたりとても気持ちよかったです。
英虞湾では、真珠の養殖をされている様子がよくわかりました。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより

バスは賢島に着き、ここから船に乗りました。船は、英虞湾をめぐりながら、みさきの家のなかよし港に向かって出発です。
伊勢志摩サミットの時に、安倍首相やオバマ大統領が宿泊されたホテルなどを見ながら、賢島をあとにしました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより

 4年生の子どもたちが,奥志摩みさきの家へ出発しました。

 初めての宿泊学習にドキドキ,ワクワクしながら,
「いってきます!」
と元気に挨拶をし,手を振っていました。

画像1
画像2
画像3

3年 理科 「ゴムや風でものをうごかそう」

 理科の学習で「ゴムや風のはたらき」について学習しています。子どもたちは,車を使った実験をとても楽しんでいます。

「ゴムを長く伸ばすと,車は遠くまで走ると思う。」,
「太いゴムを使ったらもっと遠くまで走りそう。」
と予想をした後,実験をし,その結果から考察をしたり,まとめをしたリします。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 授業開始・給食開始,委員会活動
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp