京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up8
昨日:9
総数:227372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

卒業生もがんばっていました。

画像1
 卒業した中学1年生の授業の様子を参観しました。クラスを2つに分けて、英語学習と数学学習の少人数学習でした。二小の卒業生たちも熱心にノートを書いたり単語を覚えたりとがんばっていました。
画像2

まちの音楽隊

京北まちの音楽隊の今年度の活動が始まりました。土曜日は、新しく入る子どもたちの体験会。二小っ子も3名の体験者があり、今までのメンバーから去年の演奏を聴かせてもらったり楽器の使い方を教えてもらったりした後、実際に方向転換や歩く練習を体験しました。今年もたくさんの友だちと一緒に楽しい活動ができそうです。
画像1
画像2
画像3

天体観望会

周山中学校の天体観望会に二小っ子も参加しました。あいにくの天気で室内での観望会でしたが、月の見え方をボールと懐中電灯を使って説明していただいたり、春の星座を形づくる星を教えていただいたり、流星群のよく見える日時を聞かせていただいたり・・・と盛りだくさんの内容でとてもよい学習になりました。三日月のときに、見えないはずの部分(暗くなっている部分)も見えるのは、そこに地球から反射した光が映っているからだと聞いて「小さい月でさえ美しく見えるのだから、それより大きな地球は月から見たらどんなに美しく見えるだろう。」と見たくなりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/31 天体観望会,漢字検定
2/1 PTA挨拶運動
2/2 委員会活動
半日入学
PTAあいさつ運動
2/3 半日入学,保小連絡会
体重測定
2/5 ソーシャルスキルの日,社会見学(3年)
2/6 朝会,フッ化物洗口,社会見学(1年)
PTAより
2/2 PTAあいさつ運動
地域から
1/31 天体観望会,漢字検定

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp