京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:55
総数:364488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

「図書館NEWS No.2」と「烏丸中だよりNo.2」を発行!

 今日から5がつに入りました。とはいえ、時々小雨のぱらつく、風の強い寒い日になりました。明日登校すれば、その後の4連休が控えています。楽しく意義ある連休を過ごしてください。
 さて、昨日は「図書館NEWS No.2」、本日は「烏丸中だより No.2」を発行しました。今回の内容は次の通りです。

■「図書館NEWS No.2」の内容
 ・4月23日は「子ども読書の日」です。
 ・本の紹介)おきなわ 鳥のこえ ヌチドゥ タカラ
 ・子ども読書の日とは?

□「烏丸中だより No.2」の内容
 ・躍進の月、5月がスタートしました!
 ・春季総合体育大会が始まりました!ガンバレ烏丸中!
 ・試合日程の紹介
 ・5月行事予定表
 ・烏丸中ホームページより
  《新学期特集!》新しい年度の始まり、151名でのスタートです!

 なお「図書館NEWS No.2」と「烏丸中だより No.2」は、昨日と今日の終学活時に生徒を通して配布させていただきました。またこのHP右欄にけいさいしましたし、次のリンクからもご覧になれます。ぜひご一読ください。

◆「図書館NEWS No.2」へのリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

◇「烏丸中だより No.2」へのリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
画像1画像2

「進路だよりNo.1」を本日発行します!

 新学期が始まって3週間が過ぎました。学校生活に慣れましたか?学校は楽しいですか!明日で家庭g訪問週間が終わり、3年生にとっては、いよいよ春季総合体育大会、そして修学旅行が近づいてきました。素晴らしいスタートダッシュが切れるように、全力で頑張ってください。
 さて、今年も進路に関する様々な情報を掲載した「進路だより」を発行します。その時々に必要な情報や注意点を掲載します。しっかりと呼んで、自分自身の進路決定に役立ててください。本日、「進路だよりNo.1」を終学活時に配布しますので、自宅へ持ち帰り、家の方にも見せてください。
 今回は、「学習確認プログラム」の活用についてを中心に記事をまとめました。自分を知り、自分自身をスキルアップするため、「学習確認プログラム」を十分に活用してほしいと思います。
 なお「進路だよりNo.1」は、このHP右側の「配布文書」「進路だより」欄にも掲載しましたし、次のリンクからもご覧になれますので、ご利用ください。

◆「進路だよりNo.1(4月25日)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

「保健だより(4月22日)」本日発行!

 やっと春が来たかと思っていたのに、先週末から冬に逆戻り・・・体調をこわしやすい季節です。風邪をひかず、健康には十分に注意してください。
 さて、本日「保健だより(4月22日)」を発行します。今日から家庭訪問週間が始まりましたが、明日23日(火)と25日(木)の2日に分けて、歯科検診が行われます。今回の保健だよりは、『歯の健康特集』です。よく読んで、虫歯にならない歯を作りましょう。

《今回の内容》
・歯科検診があります
・歯科検診では何を見ているの?
・烏丸中で増えています 歯垢付着、歯肉炎
・よくかむ=いいことたくさんあるよ

なお、「保健だより(4月22日)」は本日の終学活時に、生徒を通じて各ご家庭に配布しました。また、このHP右側の「配布文書」「ほけんだより」欄にも掲載しましたし、次のリンクからもご覧になれます。是非ご一読ください。

◆「保健だより(4月22日)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
画像1画像2画像3

本日「図書館NEWS No.1(4月12日)」を発行します!

画像1
 本日「図書館NEWS No.1(4月12日)」を発行します。烏丸中学校の図書館は、図書委員や図書ボランティアの方々のご協力で、大変充実した内容となっています。朝読書も含め、少しでも多く本に親しんでください。

 今回の内容は次の通りです。
◎4月23日は子ども読書の日です
◎3年生学級文庫に入れている本で紹介したい本  
◎詩人・宮澤章二氏のこと

「烏丸中だより2013 第1号」を本日発行しました!

 今日から本格的に、平成25年度(2013年度)の烏丸中学校がスタートしました。1年生は緊張した顔で、、学級写真、生徒会・部活動オリエンテーション、校内見学と学校生活に早く溶け込めるような取り組み参加していました。明日からは朝読書や教科授業、給食も始まります。楽しみですね!
 本日4月10日付けで「烏丸中だより2013 第1号」を発行しました。今回の内容は次の通りです。

◎「烏丸中だより2013 第1号(4月10日)」の内容
 ・平成25年度が新たな体制で始まりました!
 ・平成25年度教職員体制
 ・「就学援助制度」のお知らせ
 ・4月行事予定表
 ・烏丸中ホームページより
   《卒業特集!》3年生への感謝を込めて!卒業までの日々・・・

 「烏丸中だより2013 第1号」は本日の終学活時に生徒を通じて各ご家庭に配布いたしました。また、このHP右側の「配布文書」「烏丸中だより2013」の欄にも掲載いたしましたし、次のリンクからもご覧になれますので、ご一読ください。

◆「烏丸中だより2013 第1号」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...


画像1画像2画像3

「4月行事予定表《決定版》」を掲載しました!

画像1
 「4月の行事予定表」の《決定版》をこのHP右の「配布文書」「平成25年度行事予定」欄に掲載いたしましたのでご利用ください。なお、「4月の行事予定表」は、次のリンクからもご覧になれます。

◎「4月の行事予定表」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 平成25年度離任式(9:30〜)

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

平成25年度「伝統文化教育・地域連携」研究報告会

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp