京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up51
昨日:57
総数:364565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

「12月行事予定表」を掲載!

画像1
 12月の行事予定が決定しましたので、このHP右側の「平成25年度行事予定」欄に「12月行事予定表」を掲載いたしました。
 いよいよ2013年も大詰めとなりました。12月の人権月間には、各学年で人権学習を実施します。そして、16日からはいよいよ冬休み前の三者懇談会が始まります。今回の懇談会は、3年生にとっては進路志望を決定する大切な懇談です。懇談会の前に、家の方と進路について十分に話をしておいてください。1・2年生にとっても、夏休みからこれまでの学習や学校生活の評価が表れる懇談です。来年へ向けて、しっかりとした地固めをして欲しいと思います。その前に、11月27日からの「第4回定期テスト」に全力集中で取り組んでください!
 なお「12月行事予定表」は次のリンクからもご覧いただけます。

◆「12月行事予定表」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

本日「図書館NEWS No,8」を発行します!

画像1
 11月もちょうど折り返しとなりますが、急に厳しい寒さがやってきました。”秋”はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか?
 さて、生徒会役員選挙と学級役員選挙がおわり、図書委員会も新しい委員の皆さんで再スタートが切られました。「もっと利用しやすい図書館を!」ということで、委員長が中心となり、絨毯を床に敷き、配置を少し変え、プチリニューアルをしてくれました。おかげで、また一層図書館が開放的で使いやすくなったと思います。その様子や伝統文化に関する本の紹介、先生方の研修会の様子を紹介した記事を中心に、本日11月14日付で「図書館NEWS No,8」を発行しました。ぜひ読んでください。そして図書館に足を運んでみてください。
 なお、「図書館NEWS No.8」はこのHP右の「図書館ニュース」の欄に掲載いたしました。また次のリンクからもご覧になれますので、ご利用ください。

■「図書館NEWS No.8(11月14日)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

「進路だよりNo.26&27」本日発行!

画像1
 11月も中旬に入り、朝晩は一段と寒くなってきました。もうすぐそこに厳しい冬が来ているようです。風邪をひいたり、体調をこわしやすい時期となります。健康には十分に注意し、有意義な学校衣生活を送って欲しいと思います。
 さて、3年生は10月後半に進路に関する三者懇談を行い、それぞれの進路希望の確認と、今後についての話をさせていただきました。公立高校の選抜制度が大きく変わる中、様々な情報が錯綜しています。それを整理し、“自分”に合った進路へ向けて着実に前進することが必要です。学校からの確実な情報をしっかりと理解し、自分を知り、進路先を知った上で、自分にとって最もふさわしい進路志望を決定してほしいと思います。16日の「休日参観・心からすまいる〜おもてなし集会」が終われば、27日からは第4回定期テストが行われます。3年の皆さんにとっては、進路志望の決定に影響する大切なテストです。全力で頑張って欲しいと思います。
 今日11月13日付で、「進路だよりNo.26&27」を発行します。今回は12月と1月の公立高校の学校説明会開催予定一覧と私立高校の入学相談会の案内が中心です。このような機会を進路志望決定に役立ててください。なお「進路だよりNo.26&27」は、このHP右の「進路だより」欄にも掲載されていますし、次のリンクからもご覧になれますので、ご利用ください。

◆「進路だよりNo.26」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

◇「進路だよりNo.27」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

「烏丸中だより2013 第8号(11月21)」を本日発行します!

画像1
 11月が始まりました。この1ヶ月で夏⇒晩秋というように、一気に気温が下がり、季節が一足飛びに進行しているようです。烏丸中にとって、11月は”発信の月”でもあります。6日からの2年生「生き方探究チャレンジ体験」、16日の休日参観・心からすまいる〜おもてなし集会・オープンスクール、19日の新入生体験会、そして第4回定期テスト。今迄に準備をして蓄えてきたことを思いっきり表現するときです。全校生徒と全教職員が一緒になって、”からすまいる”の合言葉のもとにあらゆることに全力集中していきましょう。
 さて、本日「烏丸中だより2013 第8号(11月1日)」を発行します。今回の内容は次の通りです。

◎「烏丸中だより2013 第8号」の内容
 ・11月は行動・おもてなし・発信の時、”心からすまいる”を広めよう!
 ・「心からすまいる〜おもてなし集会」に多数ご来校ください!
 ・11月行事予定表
 ・烏丸中ホームページより《伝統文化体験特集!》
     ・・・11月16日の「おもてなし集会」へ向けて

 なお「烏丸中だより2013 第8号(11月1日)」は、本日の終学活時に生徒を通して各ご家庭配布させていただきます。またこのHP右欄にも掲載しましたし、次のリンクからもご覧になれます。ぜひご一読ください。

□「烏丸中だより2013 第9号(11月1日)」へのリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 京都市小学校大文字駅伝
2/12 1・2年第5回定期テスト1週間前!
進路関係
2/10 京阪神私立高校入学試験開始
2/14 3年公立高校前期選抜前日指導(6限)
PTA関係
2/12 PTA企画運営委員会(19:30〜)

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp