![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:69 総数:568924 |
9月10日(水) コスモス学級 「視力検査」![]() ![]() 『上・下・右・左』と示し方もバッチリ! 日頃から目を大切にしていきたいですね。 9月8日(月) コスモス学級 外国語「イングリッシュトゥデイ」![]() ![]() ![]() 体の部位の歌を、「cheek」「shoulder」など一緒に歌った後、スポーツの言い方の学習をしました。 今回は、『キーワードゲーム』を楽しみました。 2人1組になってキーワードが聞こえたら、消しゴムをとります。 ALTの先生の言葉をリピートして言いながら、真剣に耳を澄まして聞いていました。 9月8日(月) コスモス学級 「なかよしタイムDX」![]() ![]() ![]() 『もうじゅうがりにいこうよ』では、めあての「こえをかける」ができている人がたくさんいました。 『コスモスぼう』では、 「なげる人の投げ方が大事!」と言う子どもたちの意見の通り、優しく相手が取りやすいように投げることができました。 高学年の人が、「こんなふうに手を離すといいよ。」とアドバイスもすることができていて素晴らしかったです。 9月5日(金) コスモス学級 図画工作科「お話の絵」![]() ![]() 雨や稲光をスパッタリングで表現したり、クレパスで丁寧に描きこんだりしました。 高学年は水の量に気を付けながら動物に色を塗るのを頑張りました。 9月5日(金) コスモス学級 「なかよしタイムDX」![]() ![]() ![]() 『とおりあめ』『もうじゅうがりに行こうよ』『風船リレー』 の、3つの遊びを楽しみました。 『もうじゅうがりに行こうよ』では、 「5文字だから5人だよ!」 「〇〇さんおいで!」 と声を掛け合う姿が見られました。 「きょうりょくする」「こえをかける」「たすけあう」を大切に みんなで楽しんでいきましょう。 9月3日(水) コスモス学級 図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() 絵の具で背景を描いたり、鉛筆やクレパスで描いたりとそれぞれが自分に合った方法で描いていきます。 『ちいちゃんのおもちゃたち はなびのよるに』グループは、 「花火ってドドドーン!!ってたくさん空に打ちあがるね。」 「カラフルな花火をいっぱい描きたい!!」 と思い思いに表現していました。 9月2日(火) コスモス学級 国語科「図書室へ行こう!」![]() ![]() ![]() 司書の先生の名前やこれまでのお仕事の話など、クイズに大盛り上がり! 読み聞かせも楽しそうに聞いていました。 久しぶりに図書室で本を借りることができてみんな嬉しそう♪ 2学期もたくさん本を楽しみましょう! 9月2日(火) コスモス学級 外国語「イングリッシュトゥデイ」![]() ![]() ![]() まずは、スポーツの言い方を学びました。 『相撲』を『sumo』と言うことにみんなびっくり! 発音を確認した後は、ポインティングゲームやジェスチャー、ビンゴを楽しみました。 何のジェスチャーか答える時に、英語で言うことができていてGOODです! 9月1日(月) コスモス学級 「しゅつどう!コスモスたんけんたい」![]() ![]() 「図書館」「スーパー」「びょういん」など、 自分たちの暮らしに役立っているお店や施設がたくさんでてきました。 これからの学習で、さらに詳しく学習していきます! 9月1日(月) コスモス学級 音楽科「ハッピーミュージック♪」![]() ![]() 今日は「アイドル」の曲に合わせて演奏しました。 「うんタンうんタン」と叩いたり、下から上に「シャラシャラシャラ〜」と振って音を出したり、色々な方法で音を出して楽しみました! |
|