京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:16
総数:256793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

保健人権部の取組1

今年は、「健康教育」の時間を設けて各学年、クラス担任・副担任によって次のテーマで学習に取り組みました。
1年 コミュニケーションスキルを高めよう
2年 デートDVについて考える
3年 「死」について考える
また、生徒の保健委員による「エイズ」についての学習も各クラス別に実施しました。
インフルエンザの流行期になりましたが、今年度はノロウイルスによる感染性胃腸炎も流行しそうです。外出後のうがい・石鹸を使った手洗いはもとより、十分な睡眠とバランスのとれた食事を心がけましょう。また、流行期には不要な人ごみへの外出を控えましょう。
万一体調が悪い時には、無理せず早めに受診して休養をしましょう。
下の写真はエイズ学習です。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/3 漢字能力検定(公開会場)
2/5 キャリアコンサルタント来校日
2/6 工探 創造研求発表会(3,4限)
キャリアコンサルタント来校日
2/7 頭髪指導日
創造研求3 発表会(5,6限)
3年 登校日
2/8 頭髪指導日(予告)
住環境2年積水ハウス住宅総合研究所見学(午後)
スクールカウンセラー来校日
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp