京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up78
昨日:110
総数:629830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

参観授業の様子

 参観授業にお越しいただきありがとうございました。

 国語科の「漢字の形と音・意味」の学習をしました。
 今年度初めての参観授業ということで、緊張していた子どもたちでしたが、がんばって学習に取り組む姿を見ていただけたかと思います。

 これからも、学年みんなで成長していけるようにがんばっていきたいと思います。
画像1画像2

修学旅行説明会 〜準備から片付けまでしっかりと〜

 修学旅行説明会にお越しいただきありがとうございました。
 
 2日間とも、説明会としての会場を子どもたちが準備し、片付けは残ってくれている子どもたちがたくさん動いてくれました。こういった場面でも、最高学年としてすてきな姿を見られることが、とても嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

最高学年の学級目標

 6年生、各学級で学級目標を考えました。
 最高学年として、みんなでよりよい最高学年になっていくための学年目標を受け、それぞれの学級で、目標を考えました。
 自分たちで話し合いを進める姿は、頼りがいのある最高学年になっていく輝きを放っていました。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

 6年生で、全国学力・学習状況調査に取り組みました。
 これまでがんばって積み重ねてきた学習の成果を発揮しようと、真剣に問題を解く姿は、とてもかっこよかったです。

画像1

理科 〜ものの燃え方〜

 理科の「ものの燃え方」の学習の様子です。
 どうやってものは燃えるのか、また自分たちの生活にはどのようにして生かされているのかを学んでいきます。
画像1
画像2

学年集会

画像1画像2
学年開きとして、学年集会をしました。
太秦小学校のシンボルとして、どう過ごせばいいかや決まりのこと、学校行事のことについて話を聞きました。
いよいよ代表学年、いろいろなところで手本となります。
子どもたちの活躍が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp