京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up65
昨日:97
総数:628545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

物の燃え方

画像1画像2
 理科の物の燃え方学習では,今日は酸素の中にろうそくを入れるとどのような燃え方をするのかを学習しました。
 酸素をためた瓶の中に,ろうそくに火をつけていれると
「ぼっ」
と音を立てて光り輝くように燃えました。次は,二酸化炭素・窒素のついても調べていきます。

ハードル走

画像1画像2
 体育の学習でハードル走3時間目に入りました。
子ども達に
「なぜハードルが倒れるのだろう?」
と問いかけると,
「足首があたる」「ひざがあたる」
という気付きから,正しいハードルの姿勢を確認することが出来ました。

春のいぶき

画像1画像2
 連休前に書いた春のいぶきの詩をみんなで交流しました。
3つの視点をもとにして,各班で,またはペアで交流しながらたくさんの友達の詩の工夫や良さを見つけることができました。

総合スポーツ朝部

画像1画像2
GWの10連休明けでも,6年生は変わらず元気に走っています。

今日は,5分間走をがんばりました。

300mを3周以上走れている子も中にはいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
5/10 家庭訪問4日目 短縮5校時 避難訓練 視力検査1年
5/11 土曜チャレンジ(親子ドッヂボール)
5/13 家庭訪問5日目 短縮5校時 放課後まなびスタート 心電図検査(1年と対象者のみ)
5/14 家庭訪問(1-1 2-1 3-4 5-2) 短縮5校時 部活動開校式(中間) 眼科検診(たけのこ 1年 2年)
5/15 尿検査1日目
5/16 尿検査2日目
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp