京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:97
総数:628501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【6年】学年陸上

学年陸上,夏休みにも頑張っています。

今日はいつもの練習メニューのあと,「ドーン,ジャンケン」をしました。
運動場に笑顔があふれます。

コーンの距離を「自分たちで決めてもいいよ」というと,運動場の奥の方まで走っていき,運動場いっぱい使っていました。
画像1
画像2
画像3

【6年】衣服の手洗いをしよう

画像1
靴下やタオルを手洗いする実習を行いました。

「野球で汚れたときに手洗いする」など,実生活につながる声も聞こえました。

【6年】アミアミアミーゴ

画像1
編み方や織り方を工夫して作りました。
かごや,コースター,鉛筆立て,サンダルなど編んで作れる色々なものを発想を広げながら,作っていきます。
みんな,夢中になって取り組んでいました。

国語 「森へ〜読書の世界を深め, 広げよう〜」

画像1画像2
国語では, 「読書」について学習しています。
これまでの読書経験をふりかえって, 「どんな本を読んできたかな。」
「どのような影響を受けただろう。」と読書の世界を深めたり
特別な一冊はどれか選んで, その本の魅力を伝え合い, 読書の幅を広げたりしました。

「○○さんが紹介していた本が読みたいな!」そんな気持ちから読書の世界はさらに広がっていきます。
あじさい読書週間も始まりました。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

【6年】水泳学習

画像1
 プールの季節がやってきました。

 安全に気を付けながら,距離に挑戦したり,新たな泳法に挑戦したりと水泳学習を楽しんでいます。

 保護者のみなさま,水泳学習の用意やチェックカードなど,いつもありがとうございます。

修学旅行 9

倉敷を後にして,姫路城に向かいました。

良いお天気に恵まれ,気持ちよく見学ができそうです!
画像1
画像2

修学旅行 8

ホテルを退館して,倉敷美観地区へ。

いいお天気の中,グループで見学をしたり,買い物を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 7

2日目の朝です。

みんな元気です。

朝食を食べ,荷物整理・部屋の掃除をして倉敷へ向かいます!
画像1
画像2

修学旅行 6

振り返りタイムでは,初日に広島で感じたこと考えたことを,どの子も真剣に話し合いまとめていました。

今日の学びを学校に帰ってからも生かしていきます。
画像1
画像2

修学旅行 5

平和記念公園を後にして,無事ホテルに到着しました。

たくさん歩いて,たくさん学んで疲れていたので,夕食もしっかり食べられました。

夜,友達と部屋で過ごすのが楽しみです!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校・PTA行事
2/26 読み聞かせ
2/28 部活動なし
3/1 土曜チャレンジ
学校行事など
2/23 バンドフェスティバル
2/26 フッ化物洗口
2/28 小さな巨匠展(〜3/3)

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp