京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up2
昨日:55
総数:636318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

【6年】太秦中学校オープンスクール

太秦中学校に行ってきました。

中学校の先生方に,学習を進めてもらいました。
ひとりひとり,がんばっていました。とても意欲的でした。
学習の後,中学校生徒会が中心となって,劇をしながら学校説明をしてくれました。
先輩たちの頑張りに,笑顔になる6年生たち。

「みんなが太秦中学にくるのを,楽しみにしています。」

すてきな言葉を先輩たちがくれました。
その先のステージも楽しみになった,6年生でした。


画像1
画像2
画像3

【6年】あいさつ運動【児童会】

今週は,小中合同あいさつ運動です。
児童会本部役員があいさつをするということになっていたのですが,6年生も1週間を分担して参加しようということになり,活動しています。

地域の方から,
「6年生,がんばってはるね。これからもがんばってや。」
と,笑顔で声をかけてもらっていた,6年生。

卒業まであと2カ月です。
笑顔がもっともっと増えるように,がんばっていきます。
画像1
画像2

【6年】版画【図画工作】

6年生では,版画をしています。

間もなく完成です。
きれいにできるかな。
画像1

【6年】とび箱運動【体育】

体育では,とび箱運動を学習しています。

あおむけとびや横かかえこみ,台上前転などの技をがんばっています。
その中でも,前方倒立回転とびを練習しはじめたいと希望する子どもたち。
「大技をがんばりたい」と言ってくれました。

いろいろな技に挑戦する気持ちが,成長を感じました。
画像1

【6年】非行防止教室

元警察官でおられ,現スクールサポータとして活躍されている方々をゲストティーチャーとしてお迎えして,非行防止教室を行っていただきました。

『身近な問題から物事の善悪を判断しいつも正しい行動のできる人になろう』

このめあてで学習しました。
中学校に向けて,子どもたちは『他人事』ではなく『自分事』として聞くことができました。
画像1
画像2

【6年】かきぞめ【書写】

書写の学習で,『夢の実現』を書きました。

力強く書くことができました。
画像1
画像2

【児童会】ロング昼休みSP【6年】

6年生が屋台を出して,1〜5年生に楽しんでもらおうという企画です。
児童会本部役員が考えました。
6年生は,各クラスで出し物を考えました。
いいところや改善点に気が付いたので,次回に生かしていきたいです。
画像1
画像2

【6年】てこのはたらき【理科】

理科では,てこのはたらきを学習しています。
支点・力点・作用点という名前を知りました。
棒に吊り下げた荷物を持ち上げるとき,ここの点をどのようにすれば小さい力でできるかを考えました。
指一本で動かすこともできれば,3人がかりでも動かない場合もあり,子どもたちは,

「あ。わかった!」

と,あちこちで声が上がっていました。

楽しく学習を進めています。
画像1

【6年】ジョイントプログラムテスト

ジョイントプログラムテスト中です。

1年間のふりかえりです。

集中して,取り組んでいます。
画像1

【6年】とび箱運動【体育】

体育科では,とび箱運動の学習をしています。

新しい体育館ができてから初めてのとび箱運動。

「とべるかな・・・。」

子どもたちは,心配していましたが,あっさりできました。

8段をとぶ子どもも多く,成長したなあと感じました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・PTA行事
1/27 京菓子作り体験 PTA体験教室
1/29 5年音楽鑑賞教室 給食週間

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp