京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up108
昨日:60
総数:628987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【6年】洗濯しました その1【家庭科】

『工夫しよう さわやかな生活』の単元で,洗濯をする学習があります。


お洗濯してみました。

思いっきり靴下を汚しました。

靴下のまま,運動場をだだだーと走りまわってもらいました。


洗剤の量と水の量を考えながら,洗剤液を作りました。

もみ洗い・つまみ洗いをして,汚れを取りました。


きれいになってよかってです。
画像1
画像2
画像3

【6年】くるくるクランク

画像1
くるくるクランク,完成しました。

楽しい作品が,できました。

作品のいいところを,お互いで伝え合いました。
画像2

【6年】ランチルーム【本日は『おはぎ』】

ランチルームに行きました。

食事の中の塩分について,学習しました。

1日の塩分量は,10gと,栄養教諭の小林先生。

給食の塩分は,3gになっていることも,教えていただきました。
塩分をひかえ,薄味でも美味しくいただけるように,出汁をしっかりとって,給食は作られています。
保健の学習でも,塩分の取り過ぎは,高血圧の原因になり,そこからさまざまな病気が起こることも学びました。
そこに結びつけて,先生の話に答えた子もいました.


今日は,
・むぎごはん
・こうやどうふと野菜の炊き合わせ
・もやしの煮びたし
・牛乳
と,
『おはぎ』がつきました。
初めてです。

今日,おはぎデビューの子どももいました。
美味しくいただきました。


画像1
画像2
画像3

【6年】調理実習【家庭科】

朝ごはんを自分で作れるようにするために,いりたまごと野菜炒めを作りました。


包丁使いが慣れていないので,切るのが遅かったです。(汗)




「かんたんやん!」

「すぐできた!」


と,子どもたちの声。

でも,こちらから


「毎日,できる?」


と,問うと,


「朝から,無理。」


と。

そういった後,毎朝の朝ごはんを作ってもらっていることに気付いて,「あっ。」となっていました。
日々,自分達を支えてくださっていることに感謝できたようです。

もしよかったら,おうちでも作ってもらってみてください。
画像1
画像2
画像3

【6年】水溶液の性質【理科】

紫キャベツの液体が,謎の水溶液により色が変わりました。

では,その水溶液の性質を調べました。

(水溶液が何なのかは,種明かししました。)

リトマス紙を使って,酸性・中性・アルカリ性を確かめました。

5年生で使った水溶液についても,調べました。


画像1
画像2
画像3

【6年】たのしみは【国語】

画像1
国語科では,『たのしみは』の単元を学習しています。

言葉を選んで,短歌を作ります。


ルールは,

たのしみは ○○○○○○○ □□□□□

      ●●●●●●● ◆◆◆◆◆時

と,五・七・五・七・七の三十一音で作ります。


生活の中の場面から,自分の『たのしみ』を書き表しました。


校長先生も一緒に学習に参加してくださいました。

子どもたちは,いっぱい褒めてもらいました。

自信になったと思います。   
画像2

【6年】液の色が変わる!【理科】

紫キャベツの液に,謎の水溶液を混ぜることで,色が変わる!

子どもたちは,驚きから興味しんしん。

ただ,テンション高くはしていませんでした。

それは,どうしてか。

謎の水溶液の中には,人体によくない液体も入っていると伝えてあったからです。


楽しみながら,学習できました。


画像1
画像2
画像3

【6年】水泳記録会

7月29日(水)に,西京極のある京都アクアリーナにおいて,水泳記録会がありました。



参加したみんな,頑張りました。


友達が泳いでる時は,おもいっきり応援していました。



『じぶんもだいじ なかまもだいじ』



たくさんの頑張りの結果,入賞することができました。
画像1
画像2
画像3

【6年】着衣水泳

服を着たまま,泳いでみよう。


どんな泳ぎでもいいので,服を着たまま3往復。


1往復目。

「結構,泳げるで!」
「いける!いける!」

子どもたち,余裕そうです。


2往復目。

「まだ,大丈夫!」
「あんまり,いつもと変わらんで!」

大丈夫そう。


3往復目。
「はあはあ。」
「……。(無言)」


さらに,4往復目をプレゼントしたら,

「…しんどい。」


子どもたち,疲れてしまってバテバテです。

振り返りで,

「服を着たままで泳ぐと,いつもより体力を奪われてしまって,泳げなくなりました。」

「息ができなくなって,だめでした。」

「服を着たままだと,いつもより泳げなくて,心配になりました。」

と,言ってくれました。


また,空のペットボトルで浮くことができることも学習しました。



画像1
画像2
画像3

【6年】ありがとう 体育館               お世話になりました 体育館

長い間,たくさんの子どもたちを見守り続けた体育館とも,この夏でさようならです。

お世話になった体育館に,子どもたちが『ありがとうメッセージ』をかきました。

18日(土)に開催されましたPTAさん主催のふれあいサタデーの時に,すでにご覧になった方も多かったのではないでしょうか。




「ほんま,かいてええの?」


子どもたちにとって,『壁に油性ペンでかく』という行為は,『やってはいけない』という感覚なので,少し躊躇してようです。

ですが,かき始めたら,あっという間。

感謝の気持ちいっぱいを,ひとりひとりの言葉で伝えることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 学芸会代休日
12/1 委員会活動6校時 部活なし
12/2 読み聞かせ2年生 6年生制服採寸16:30-18:30和室にて 再検尿
12/3 再検尿
12/4 児童朝会
12/5 PTA人権啓発
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp