京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:77
総数:631341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【6年】雪舟の気持ち

社会科で,雪舟について学習しました。

雪舟と言えば,水墨画。

みんなで,『平成の雪舟』になってみました。


「筆でかくの,難しい!」

「線が細くできひん!」

「色の調整,こんなんでええんかな。」


そんな言葉もありながら,結構いい作品が出来上がりました。

雪舟が如何にすごいかを体験することができました。
画像1
画像2
画像3

【6年】社会見学 その5

お昼からは,平城宮跡を歩きました。

学校の運動場の何十倍と大きいところに儀式を行う宮殿と朱雀門があります。

あまりの大きさに,これが平城京(街)であると勘違いする子どももいました。


歴史の大きさにふれることができた,よい社会見学になりました。
画像1
画像2
画像3

【6年】社会見学 その4

お水取りで有名な二月堂へ行ったり,校倉作りの倉をみたり,たくさんの文化財にふれることができました。
画像1
画像2
画像3

【6年】社会見学  その3

大仏殿の柱の通り抜けもしました。

この柱を無事に通り抜けると、ひとつだけ願いが叶うとか、頭がよくなるなどの効能があると言われています。


みんな,どんな願いをもって通ったのかな。

画像1
画像2
画像3

【6年】社会見学  その2

大仏の大きさに驚いていました。

ガイドさんからのお話を熱心にメモをしながら聞きました。

大仏の指の形にも意味があることも学びました。
画像1
画像2
画像3

【6年】社会見学  その1

社会見学に行ってきました。

場所は,奈良。

大仏に会ってきました!

現地におられるガイドさんにたくさんご説明いただきながら,東大寺・二月堂など,見学してきました。



1300年前からあるもの

大きさ

広さ

・・・今まで教科書の中でした見たことのないものが,リアルに現存することを知って,子どもたちはそれぞれに思い感じているようでした。
画像1
画像2
画像3

【6年】理科の観察

植物の成長と水の関わりの単元を学習しています。


根から取り入れられた水は,葉までいったあと,どうなるのだろうか。


という,学習問題から,ホウセンカの葉があるものと,葉のないものとにビニール袋をかぶせて,どのような変化が起こるのかたしかめました。



分かったことは,葉から水分は蒸発していることです。
そのことを『蒸散(じょうさん)』ということも学びました。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
7/17 短縮校時  個人懇談会
7/18 PTAふれあいサタデー
7/20 海の日
7/21 短縮校時  個人懇談会
7/22 短縮校時
フッ素洗口
個人懇談会
7/23 短縮校時
個人懇談会
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp