京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up110
昨日:142
総数:630368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

豆つまみ大会

今週は給食週間でした。
学校給食やそれを作ってくださる調理員さんをはじめ,食材に関わった全ての人々に
感謝の気持ちをもつというねらいがあります。

その中の取り組みとして,豆つまみ大会が開かれました。
これは豆をお箸でつかみ,器から隣の器へうつすというものです。
日ごろからのお箸の使い方がポイントとなってきます。

クラスから代表で着た児童は,楽しみながら豆をつまんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年学年集会!!

今回はなわとび大会です。
個人戦の短なわと,団体戦の8の字で競いました。
この大会に向けて,休み時間に一生懸命練習をしてきました。
大会はかなり白熱しました。熱い応援も飛び交いました。

1位は2組
2位は1組
3位は3組,4組でした。

4月からの合計点ではかなり接戦しています。
6年生も残りわずか。どのクラスもさらに一層のクラスの団結をはかり,
次の大会に向けてがんばります。
画像1
画像2
画像3

1月の学年集会〜百人一首大会〜

 後期後半が始まりました。
6年生は小学校生活残り3ヶ月,気持ちを新たにということで,学年集会をしました。

 1月の学年大会は,百人一首大会です。
昨年度も行ったので,少しずつカルタに慣れていました。
中には,歌人だけで分かる児童や,50首くらい覚えている児童もいて,クラス対抗の4人ずつで戦っていきました。

 百人一首大会の結果は,

1位 4組
2位 1組
3位 3組
4位 2組

でした。


 その後,担任一人ずつ,残りの過ごし方について話をしました。
このクラス・仲間で過ごせるのもあと50日,一日一日を大切に,全校の見本として過ごしてほしいと思います。

 今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/6 知事選挙

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp