京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:98
総数:630485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

顕微鏡

画像1
 理科の学習で,顕微鏡の使い方を学習しました。
教科書で一つ一つ確認しながら,操作すると・・・
「先生,字が逆に見える?」
「顕微鏡って全部逆にみえるのかな?」
と新しい発見もありました。次の時間には,微生物をみることができたらいいなと思います。

マット運動

画像1画像2
 6月から取り組んできたマット運動が終わりに近づいてきました。
子ども達は,準備運動から体慣らしまで,それぞれのグループで活動を行っています。
ねらい1の場からねらい2の場への移動も,自分たちで場作りをしながら学習を進めることができています。難しい技から基本的な技まで,グループごとにアドバイスをしながら活動しています。

きいてきいてきいてみよう

画像1画像2
 国語の学習で,きいてきいてきいてみようの学習を行っています。
良い聞き手とは?良い話し手とは?にポイントをおいて学習を進めてきました。今日は,子ども達がとても楽しみにしていたインタビューを行う学習をしました。いつもと少し違うインタビューで子ども達は,友達の事をより詳しく知っていったようです。

心の形

画像1
画像2
5年生では,粘土を使って作品を作っています。

粘土をねったり,けずったりしながら思いついたことを形にしています。

いろいろな形ができて子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

きいて,きいて,きいてみよう

5年生では,国語科の学習で「きいて,きいて,きいてみよう」の学習をしています。

この学習では,友だちにインタビューをすることで「きく」ことについて考える学習です。

写真は,この学習の初めに友だちにインタビューをしてみて,うまくいったことやうまくいかなかったことを話し合いました。
画像1
画像2

めだかのたまごの観察

画像1画像2
 理科の学習でめだかのたまごの観察をしました。
毎日,教室でも観察していましたが,今日は受精後数日たったたまごや,直前のたまごなど各班で異なるたまごを観察しました。
 たまごの周りに毛が見えたり,中であかちゃんが動いていたりと子ども達は歓声を上げながら観察をしていました。

パラパラアニメ―ションの鑑賞をしたよ

画像1画像2画像3
 図工の学習で取り組んでいたパラパラアニメーションの鑑賞会を行いました。クラスの中で推薦された何人かのアニメーションを写真で撮り,パソコンに映しながら動きをみていくと,「本当に動いてるみたい!」「細かくかくと動きがよくわかる。」と子ども達は楽しんで学習をしていました。

手縫いにトライ

画像1画像2
 家庭科の学習で,初めての裁縫に挑戦しています。
糸通しから,玉結び・玉止めを行いました。子ども達は,まず糸通しに大苦戦。
玉結びや玉止めは,もっと苦戦していました。少しずつ上達していってほしいと思います。

正しいことをすることについて考えよう

画像1画像2
 道徳の学習で,『正しいことをすること』について考えました。
クラスの中で仲間外れにされたある女の子の話です。子ども達は,それぞれの人物の立場に立って,どうしたらこういうことが起きなかったのだろうかを考えました。
 いじめには,加害者・被害者・観衆・傍観者がいることも学び,いじめを断ち切るためには,どこでだれがどうしたらよいのかも考えました。

社会「国土の気候と特色」

画像1
社会科の学習では日本の気候の特色について調べています。

資料をもとに気づいたことを話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・PTA行事
6/19 交通安全教室1年(2・3校時) 第1回学校保健委員会 ロング昼休み(たてわり)
6/25 銀行振替日2回目
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp