京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:92
総数:631142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

5年スキー教室 2

ゴンドラを降りると,一面雪景色!!

インストラクターさんにスキー靴や板のはき方を教えてもらって,いざスキーの始まりです。
画像1
画像2
画像3

5年スキー教室 1

5年生が希望制のスキー教室に出発しました。

無事に箱館山スキー場に到着し,今からゴンドラに乗ってスキー場に向かいます。
画像1
画像2

【5年】お楽しみ会

画像1
画像2
1年の締めくくりは,子どもたち企画の【クリスマスパーティー】

全員が笑顔で、とても素敵な時間でした。

山の家でのめあてに「男女仲良く」という言葉を自分たちから入れたいと
話し合ったのが思い出されます。

来年にはあと3か月で、最高学年。

5年生の今、残りを精一杯過ごしましょうね。

【5年】家庭科〜ごはん・みそしる作り〜

画像1
画像2
 家庭科の学習で,ごはん・みそしるを作りました。

 さすが山の家で,3回野外炊事を経験しただけあって,とてもてきぱき協力してできました。にぼしからだしを取ったり,あくとりをしたりなど細かいところまで行います。

 美味しくできあがりました。

【5年】朝会〜山の家の報告〜

画像1
朝会にて,山の家での学びを代表委員の4人が全学年に報告しました。

堂々と話す姿は,とてもたくましく感じられました。

最高学年に向かって頑張っていきます!


【5年】学芸会の練習

画像1

山の家から帰って休む間もなく,学芸会が迫っています。

今日は,リコーダーの美しい音色が体育館中に響き渡りました。

山の家 24

楽しかった山の家。

でもやっぱり疲れてもいました。帰りのバスの中はみんな熟睡でした。
画像1

山の家 23

いよいよ山の家ともお別れです。

山の家を出発する前に,4日間の振り返りをしました。

最後はそれぞれのクラスの代表委員が学年代表として思いを発表してくれました。

学んだことをこれからの生活に生かしていきます。

画像1
画像2

山の家 22

火の近くで調理するのは,少し大変でしたが,みんなで協力しておいしい焼きそばが完成しました!

最後の片づけも,「来た時よりも美しく」の気持ちで頑張りました。
画像1
画像2
画像3

山の家 21

3回目の野外炊事,焼きそば作りです。

これまでの煮込む料理とは違った体験ができました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校・PTA行事
3/19 卒業式リハーサル
3/20 給食終了 5時間授業・部活動なし         卒業式リハーサル( 卒業式前日準備
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式 短縮校時 4時間授業 通知票渡し 完全下校

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp