京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:49
総数:630086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

パソコンを使って調べ学習☆

社会科の「あたたかい土地の暮らし」の単元では,沖縄について調べ,新聞を作ります。
「台風から家を守る工夫はあるのかな?」「気候を生かした産業は何だろう。」と自分で学習問題を作り,調べ学習を進めています。

今日は新しくなったタブレットを使って調べてみました。
使い方を教えなくても,子どもたちの方が慣れた手つきで操作していて,驚きました。
画像1画像2

鉄棒頑張っています!

体育の学習で「鉄棒」に取り組んでいます。
去年は工事で鉄棒が使えなかったので,久しぶりに取り組んだ子どももいたようです。

5年生になって,腕の力がついたり,運動技能が向上したことで,できるようになった技が増えたり,身体が大きくなって少しやりにくくなったり・・・。

休み時間にも友達同士で励まし合いながら練習しています。
学習は終わりますが,できる技を増やしていきましょう。
画像1画像2

スチューデントシティ面接練習

画像1
 スチューデントシティの面接が迫っている五年生です。

 「分離礼は大人の挨拶やなあ」など話しながら,面接に向けて練習をしています!

小さな訪問客

画像1
画像2
画像3
 ある日,めじろが教室に飛び込んで来ました。
 
 子どもたちは「勉強に集中しよう!」と言いながらもそわそわ。

 めじろにみんなで名前を付けました。
 「めじろう」「めじたろう」「よもぎちゃん」など。

 別れの時には,みんなで見送りました。

 みんな,小さな訪問客に癒されていました。

鉄棒に挑戦!

画像1
 5年生の体育では,鉄棒を行っています。

 逆上がり全員達成できたらいいね。

Let's BINGO!!!

画像1
 外国語活動では,実際に身体を動かしながら楽しんで授業をしています。

 今回はBINGOです。ただ英語を話すのではなく,友達と関わりながらの英語でのコミュニケーション。笑顔があふれます。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校・PTA行事
6/9 育成学級科学センター学習    再検尿 内科検診1年
6/11 日曜参観 引渡し訓練
6/12 日曜参観代休日 銀行振替日
6/13 朝会 児童朝会        あじさい読書週間(〜19日)
6/14 3年非行防止教室       1年交通安全教室(2・3校時) 前期学校保健委員会
6/15 安全の日 短縮授業・完全下校  歯科検診(3年,2年4組)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp