京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up65
昨日:125
総数:630448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

サマースクール2

人と防災未来センターでは大震災の恐ろしさを知ると共に,
防災や減災に取り組んでいくことの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

サマースクール

画像1
画像2
画像3
7月26日(金)サマースクールで神戸に行ってきました。神戸港から船に乗り,造船の様子をみたり,空港を見たりしました。その後,「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」で防災について学習しました。国語科で学習した「百年後のふるさとを守る」や社会科で学習した治水事業などと関連付けて考えている子もいました。

太秦みどり杯 夏場所 思い出シリーズ5

画像1
画像2
画像3
太秦みどり杯夏場所では,5年生力士たちも力いっぱい相撲をしました。
個人戦・団体戦ともに熱戦でした。

家庭科〜裁縫〜 思い出シリーズ4

5年生になり家庭科が始まりました。初めての裁縫は少し難しかったようですが,
最後まで一生懸命取り組み小物も作ることができました。
画像1
画像2
画像3

水泳 思い出シリーズ3

体育科,「水泳」では,プールのきまりや水泳の心得を守って,みんなと安全に泳げるようにしています。時間の前半は,今できる泳ぎ方でより長い距離を泳ぐことやより速く泳ぐことに挑戦して楽しみます。後半は,新しい泳ぎ方に挑戦して楽しんでいます。

技カードを見たり,バディ同士で泳ぎを見合ったりして,練習しています。
夏休みの水泳もがんばりましょう。

画像1
画像2

外国語 思い出シリーズ2

画像1画像2画像3
5年生から外国語が始まりました。子どもたちは英語を使って積極的にコミュニケーションをとっていました。ALTの先生とも楽しく活動ができました。

スチューデントシティ 思い出シリーズ1

5年生の夏休みまでの活動を思い出して・・・
思い出シリーズをアップします。

スチューデントシティへ行きました。1日,しっかりと仕事をしました。
一人,一人責任をもって取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習頑張っています

7月13日(土)3回目の土曜学習が行われました。

休日にもかかわらず「先生、来たで〜」と元気な声が聞こえます。
5年生は30名ほどの自主参加で個別学習をしています。

課題をするときは集中して、分からないところは先生にとことん聞いて
充実した時間を過ごしました。
これまでの3ヶ月分のおさらいをして夏休みに備えます。
画像1

スチューデントシティ

画像1画像2画像3
6月28日(金)スチューデントシティ体験学習に行ってきました。
責任をもって仕事をしたり,もらった給料で意思決定して買い物したり,緊張した顔つきの子どもたちでしたが,一人の大人として行動することができました。

この学習で学んだことを生かしましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/6 知事選挙

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp