京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up9
昨日:142
総数:630267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

スキー教室に行ってきました3

スキー教室の様子です
画像1
画像2
画像3

スキー教室に行ってきました2

スキー教室の様子です
画像1
画像2
画像3

スキー教室に行ってきました

5年生のスキー教室がありました。
行先は滋賀県の国境高原スノーパークです。
初めての児童も,何度も滑ったことのある児童もみんなで楽しく学習しました。
午後からは,ほとんどの児童が,ムービングベルトに乗り,斜面を滑ることができる
ようになりました。
画像1
画像2
画像3

創立140周年の集い

太秦小学校は今年で140歳になります。
そこで記念式典がありました。
5年生は金管バンドに所属している児童が演奏をしました。
これからは卒業式や入学式など大切な式が続きます。
在校生代表として,最高学年として,
姿勢や声など見本となるようにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学年集会(1月)2

画像1
画像2
画像3
百人一首大会の様子です。
結果は
1位 2組
2位 1組
3位 4組
4位 3組
でした。

学年集会(1月)

画像1
画像2
画像3
冬休みも明けました。
みんな元気な顔で登校してきました。
初日に百人一首大会を行いました。
みんな冬休みの宿題で覚えたきた成果を発揮するときです。
お正月にお家で遊んだ子も多いようでした。

自分が覚えたものがあれば,しめたもの!
元気よく
「はいっ!!」
という声が体育館に響き渡りました。

学年集会(12月分)2

学年集会の様子です。
画像1
画像2
画像3

学年集会(12月分)

画像1
画像2
画像3
学年集会がありました。
今回はバスケットボールです。
体育の授業で取り組んできた成果を発揮して,がんばりました。
個人の力だけでなく,パスワークやポジショニングなどの協力する力も
求められます。
会場には,チームメイトを応援する姿を見ることができました。
結果は1位 4組
   2位 2組
   3位 3組
   4位 1組 でした。

鼓笛フェスティバル〜金管バンドクラブ〜

 1月26日(土)は京都市鼓笛フェスティバルが京都コンサートホールで行われました。そこに,本校金管バンドクラブが出演しました。

 曲名は,『アメージング・グレース』と『Take the "A" Train』の2曲です。
まだまだ,大成功とは言えない出来でしたが,それでも楽しく演奏できました。

 応援に来て下さった皆様,ありがとうございました。
 
画像1

5年研究発表会 算数〜割合〜

 1月25日は研究発表会でした。5年生は,算数『割合』を見ていただきました。

「10%引き」とはどういうことを表すのか,関係図や線分図,友達の説明などから解明していきました。

 たくさんの先生に来ていただき,子ども達はとても緊張していましたが,頑張っているところを見ていただくことができました。


 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/5 児童朝会 6年生を送る会
3/6 たけの子学級卒業・進級お祝い遠足
学校・PTA行事
3/1 学校保健委員会2回目 エプロン補修 なかよしデー
部活動・その他
3/2 ベルマーク収集 防災土曜塾 ソフトテニス支部交流会

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

教員公募

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp