京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up6
昨日:105
総数:636675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

書写「硬筆」

画像1画像2
 書写では、サインペンを使って丁寧に書く練習をしました。みんなとても丁寧に書けていました。

国語科「お礼の気持ちを伝えよう」

画像1画像2
「お礼の気持ちを伝えよう」では、お礼を伝えたい内容を考え、手紙に書く学習をしました。ロイロノートに伝えたい内容をたくさん出してから、必要なことを手紙に書いています。

理科 電気の働き1

画像1画像2画像3
理科の学習では、電池を使ってプロペラを回せるかの学習を行いました。
自分たちで作った回路で回せていて、「やったー」「動かせた」など声が上がっていました。
この学習を活かして今後の学習にも繋がっていくと思います。

図画工作科 ゴーゴードリームカー1

画像1画像2
図画工作科では、空き箱やペットボトルのキャップを使って車を作る学習をしています。
今回の学習では、アイディアスケッチを作って自分の作ってみたい車を考えていました。
「最後にどのように走るか楽しみ」などの声が上がっていました。

理科「地面を流れる水のゆくえ」

画像1
 「地面を流れる水のゆくえ」では、土のつぶの大きさによって水のしみこみ方は変わるのかについて実験をしました。校庭の土と砂場の砂、砂利での水のしみこみ方の違いを見つけていました。

図画工作科「つなぐんぐん」

画像1画像2
「つなぐんぐん」では、新聞紙を丸め、友達とどんどんつなげていく学習をしました。「みんなが入れる大きな家ができた!」「テントができた!」などアイデアの広がりを楽しんで作っていました。

算数科 角とその大きさ

画像1画像2画像3
算数科では、分度器を使っての角度の学習が始まりました。
今回の学習では、折り紙と割り箸を使って、角度に対するイメージをもてるようにしました。

非行防止教室

画像1
右京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、やってよいこととわるいことについてお話をしていただきました。相手が悲しむことや傷つくことは絶対にやってはいけないことについて理解を深めていました。

書写 点画のせっし方と間かく『日記』

画像1
 4年生になって2回目の毛筆です。今回は、点画のせっしかたと間隔に注意して『日記』という字を書きました。

体育科 マット運動

画像1画像2画像3
体育科の学習では、マット運動を行いました。
頭跳ね跳びができる子にやり方のポイントなどを聞き、クラスでアドバイスを出し合いながら取り組むこともできていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp