京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:60
総数:628912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

ギコギコトントンクリエイター

画像1
1枚の板でカレンダーや伝言板を作ります。板で作る前に試しに画用紙で組み立てます。試行錯誤していい作品を作ってもらいたいです。

ウナギのなぞ追って

画像1
画像2
ウナギのなぞを追ってを読んで、知っていることや驚いたことなどを交流しました。

古くから受け継がれてきたもの

画像1
お茶の葉の栽培の仕方について昔から受け継がれてきたものについて学びました。

版画を刷ろう

はじめて彫刻刀で彫った板をいよいよ刷っていきます。
どんな作品に仕上がるかドキドキです。
画像1

書初め

画像1
新年が明けて元気に健康に過ごしてもらいたいです。

茶色の小瓶

画像1
いろいろな楽器で合奏をしました。息やタイミングを合わせて演奏することができました。

琵琶湖疏水の建設

画像1
画像2
琵琶湖からどのように水が運ばれているのか調べ学習をしました。工事に携わる人々の苦労なども学べました。

はじめての彫刻刀

画像1画像2
はじめての彫刻刀を安全に気を付けて使っています。線の太さに合わせて三角刀や丸刀を使い分けています。

ハンドアーチェリー体験2

画像1
画像2
画像3
ハンドアーチェリー体験では、車椅子の補助の仕方も教えていただきました。
子ども達はこれらの体験から自分達にできることを考えていました。

ハンドアーチェリー体験1

画像1
画像2
画像3
今週の月曜日にほほえみ交流活動支援の方々がハンドアーチェリーの体験をしてくださいました。はじめてのハンドアーチェリーを子ども達は楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp