京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up75
昨日:85
総数:630641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

みさきの家7

画像1画像2
ほとんどのグループが食べ切り,後片付けも協力しながら頑張りました。

みさきの家6

画像1画像2
材料を切ったものと調味料を鍋に入れ,かまどで火にかけました。どのグループもおいしく出来上がりました

みさきの家5

画像1画像2
今日の夕食は野外炊事です。初めての経験という子も多くできるかどうか心配でしたが,グループのみんなで協力して作っていました。

みさきの家4

画像1
石を探している途中「これ見て」と声がかかりました。見てみるとハートの形をした石が2つ並んでいました。お気に入りの石だけでなくいろんな形の石を見つけていました、

みさきの家3

画像1画像2
予定では2日目に取りに行くはずだったストーンペイント用の石を雨がふりそうだったので早めに取りに行きました。宮崎浜でそれぞれお気に入りの石を見つけていました。

みさきの家2

画像1画像2
みさきの家に到着しお弁当を食べた後,入所式とオリエンテーションをしました。入所式では,みさきの家の方からお話を聞いたり校歌を歌って旗をあげたりしました。オリエンテーションでは,シーツや寝袋の使い方や片づけ方を教えてもらいました。

みさきの家

画像1画像2
みさきの家に出発しました。みんなで楽しい3日間にします。

運動会大成功!

画像1
先週の運動会では,徒競走・ハードル走を力いっぱい最後まで走りきることが出来ました。競技だけでなく,応援も一生懸命行い,仲間と喜び合うことが出来ました。

ともに生きる

画像1
総合的な学習の時間で,太秦地域はどんな町か,みんなで話し合いました。助けてくれる人がいる,エコ活動をしている,笑顔があふれているなど,人にも地球にも「やさしい町」であると分かりました。どんな人にとってもやさしい町にするためにどんなことが出来るか,これから考えていきます。

お話の絵

画像1画像2
図工でお話の絵に取り組んでいます。ぼかす,こする,点打ちをするなど,情景に合った技法を考えて,丁寧に仕上げることが出来ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価結果等

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp