京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:81
総数:630018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

手で温めただけなのに…?

画像1
理科の学習で,試験管を手で温めただけなのに,シャボン玉の膜が膨らんでいきました!みんな驚きを隠せず,「どうして?どうして?」という声がいろんな場所から聞こえてきました。

安全な自転車の乗り方は?

画像1
4年の自転車交通安全教室がありました。安全な自転車の乗り方を続けてほしいなと思います。

みさきの家宿泊学習をふり返って

画像1画像2
みさきの家の宿泊学習では,けがや病気をすることなく,みんな元気に過ごすことが出来ました。その中で協力することの大切さを考えられたり,新しいものを知る楽しさを感じることが出来ました。
この学習で学んだことを次にも生かしてほしいです!

わり算の性質

画像1
6÷2,60÷20,600÷200。どれも違う式なのに,全て答えは3です。そのわけを図や式を使って考えることが出来ました。

みさきの家19

画像1
みさきの家を出発し,鳥羽水族館へ向かいます。
天気もどんどん良くなっています。

みさきの家18

あっという間に最終日になってしまいました。
昨日からの雨もやみ,お世話になったみさきの家の掃除もしっかりできました。
みさきの家では,たくさんのことが経験できました。
退所式をしてみさきの家を出発します。
画像1
画像2
画像3

みさきの家17

画像1画像2
外が雨だったので就寝場所が変更になりました。女子は90畳で男子はプレイホールで,全学級一緒に寝ました。

みさきの家16

画像1画像2
キャンプファイヤーをプレイホールで行いました。みんなで火を囲んで楽しい時間を過ごしました。

みさきの家15

画像1画像2
海女さんとの交流をしました。4名の海女さんに来ていただきお仕事についてお話をきかせてもらいました。最後には,各クラスで選ばれた人が,海女さんの衣装を着せてもらいました。

みさきの家14

画像1画像2
また,荷物の整理もしました。バラバラに散らばっていた荷物を片づけ,女子の部屋も男子の部屋もすっきりきれいになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
12/6 学芸会
12/8 区民卓球大会
12/9 SCM 給食週間13日まで
12/10 6年科学センター学習  部活動なし
12/11 育成4校交流 梅津北 読み聞かせ5年 部活動なし

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp