京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up70
昨日:92
総数:631204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

カラーテスター

歯磨きの清掃状況を知るために,カラーテスターを実施しました。
思ったよりも赤色が残っていたようで
「思ったよりも赤かったです」や「もっと歯をみがけばよかったです」
という感想を書いていました。

歯の裏や奥歯が磨けていない子が多いようです。
お家でも見てあげてください。
画像1画像2

音楽ミニ発表会

画像1画像2
音楽では,「うたのにじ」のミニ発表会をしました。
少人数のグループに分かれて各クラスで歌いました。
それぞれのグループがきれいな歌声でうっとりしてしまいました。

ソフトバレーボール

画像1画像2
体育館でソフトバレーボールをしています。

各チームが作戦を考えて,試合で試していました。

最初は上にボールを上げるのこともできなかった子どもたちですが,今は試合中にラリーができます。

みさきの家 14

退所式です。

たくさんの思い出ができたみさきの家ともお別れです。

「5分前行動」「あいさつ」「来た時よりも美しく」「友達への思いやり」「自分のことは自分で」たくさんのことを学びました。

これから鳥羽水族館へ向かいます。

画像1
画像2

みさきの家 13

あっという間に3日目です。

今日もみんな元気です!!

みさきの家で食べる最後のご飯を終え,今から荷物の整理・掃除です。

3日間過ごした場所を,「来た時よりも美しく!」で頑張ってきれいにします。
画像1
画像2

みさきの家 12

どの班も満足のおいしい『すきやき風煮』ができました!

片づけまで責任を持って頑張ります。
画像1
画像2

みさきの家 11

夕ご飯は自分たちで作ります。

役割分担を確認して,いざ開始!!

初めての野外炊事,どの班も頑張りました。
画像1
画像2

みさきの家 10

潮だまりには小さい魚や貝,名前のわからない生き物などがたくさんいて,興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

午前中は,予定通り宮崎浜で磯観察ができました。

途中で雨が降り出しましたが,いろいろな海の生き物を見つけて大興奮でした。


画像1
画像2
画像3

みさき家 8

東屋で朝ごはんを食べました。

食事係を中心に,準備も少しずつ慣れてきています。

しっかり食べて,今日の活動頑張ります!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校・PTA行事
12/1 1年「動物とのふれあい」     家庭教育学級
12/4 委員会活動6校時 1年色覚検査

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp