京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:109
総数:628708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

(4年) 給食に牛乳が出るのはなぜ?

画像1
画像2
先週と今週は、4年生になって初めてのランチルームの日!
4時間目には栄養教諭の高田先生が教室に来て「食」の指導をして下さりました。

「給食には毎日牛乳がついているけれど、それはなぜだと思う?」
と高田先生。
「はい!」「はい!」
元気よく手があがります。
「栄養のバランスをとるためたと思います。」
「カルシウムをとって、大きくなるためだと思います。」
みんな良く知っています。毎日しっかり給食カレンダーを読んでいるだけあります。

「じゃあ、牛乳以外にもカルシウムを多くとれる食材はどれかな?」
ししゃも、豆腐、ほうれん草・・・
「では、今からそれぞれの食材にどれだけのカルシウムが入っているか、“伝説の巻物”で調べてみよう!」
「どこまでいくかなぁ?」
「教室1周分くらいちゃう?」
しかし・・・
「うわぁ!3週目!!」
「牛乳って(他の食材と比べて)こんなにカルシウムあるんや!牛乳しっかり飲も!」

しっかり聞いて、目でも見て、体感した授業でした。
「食」のおもしろさに目覚めた4年生です☆

(4年) ビッグモン GO!

画像1
画像2
画像3
1日の運動会、4年生の団体競技は・・・
「ビッグモン GO!」
150cmの大玉(モンスターボール)をチームで運びます。

一位をゲットできるのはどのチームでしょうか?!!

体育 ポートボール

画像1
4年生の体育はポートボールに取り組んでいます。

「ボールをパスしたらすぐに前に。」
「どんなパスが受けやすい?」
「声出して、自分のいる場所を伝えよう!」

チームごとに作戦を考えて、楽しんでいます!

4年 学年集会「リレー大会」

画像1
 夏休み前最後の日に,代表委員の子どもたちが「リレー大会」を企画してくれました。今回は,一人ひとり走る距離の違う「スウェーデンリレー」を実施しました。誰がどの距離をどの順番で走るのかを,自分たちで考えていました。
 体育科で学習した「バトンパスの仕方」も生かして,どのクラスも全力で走りきることができました。チームメイトを一生懸命応援する姿も素敵でした。

天神川で水に親しむ会

毎年恒例の天神川親水事業がありました。

4年生40名ほどが参加しました。

普段は入れない川に,地域の方が金魚を放流してくださり,子ども達は金魚をすくう活動を通して,水をきれいに保つことの大切さや,川の大切さ,生き物を愛おしむ気持ちについて考えることができました。

水の冷たさを感じながら金魚をすくい,夏休みの楽しい思い出ができました。

活動を企画運営してくださった地域の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 みどり杯 夏場所

画像1
画像2
画像3
 7月2日(土)にみどり杯夏場所がありました。
 4年生になると団体戦も出場できるようになり,各クラスで子どもたちが選手決めや作戦を考えていました。個人戦・団体戦どちらにおいても,とても熱い戦いが繰り広げられていました。その中で嬉しさや悔しさ,様々な思いを抱いたことだと思います。
 次の秋場所に向けて,また頑張っていきたいですね。

4年 学年集会 「ドッチボール大会」

画像1
画像2
先月の「大なわ大会」に引き続き、
代表委員が「ドッチボール大会」を企画してくれました。

前回の反省点を踏まえ、
ルールや対戦表は事前に作成して先生にチェックしてもらい、
各クラスに配布してくれました。

おかげで、ルールはどのクラスもばっちり!

全クラス総当たりで試合をしましたが、円滑に進みました。

大会に向けて、練習をしたり、作戦を立てたりしてまた一つクラスの絆も深まったのではないでしょうか。


結果は…

1位 3組・4組
2位 1組・2組 

どのクラスも1勝以上できました!

来月もたのしみです。

4年 社会見学その2

画像1
画像2
画像3
 午後からは防災センターに行きました。グループに分かれて,地震や強風,消火,水害などの体験をしました。それらから身を守るために必要なことを学びました。「いつ起こるか分からない」という災害の恐ろしさを感じていました。
 さまざまな体験を通して,災害から身を守る大切さを学んでもらえたら嬉しいです。


4年 社会見学その1

画像1
画像2
画像3
 4年生がクリーンセンターと防災センターへ社会見学に行きました。午前中はクリーンセンターに行きました。ごみの集め方や処理の仕方について,センターの方に説明していただき,実際に施設を見学しました。子どもたちはクリーンセンターに集められたごみの量に圧倒していました。
 これからもごみの分別やリサイクルを心がけたいですね。

4年 図画工作「すみですみか」

画像1
画像2
画像3
図画工作の授業で「すみですみか」をしました。

「なんか、だじゃれみたいやな!」
と子どもたち。
ノリノリです。

学校内を歩き回って、それぞれが心地よさそうな“隅っこ”を見つけました。
草木の間や
石と石の隙間、
木の根元や穴、
遊具の下に穴をほって石で囲んだり、泥を固めたりして…
そこに、“ある住人”の“住みか”を作ります。

「ここは、だんごむしの住みかです。ベッドは木の葉で作りました!」
「ここは小人の住みかです。ほら、ここにはお花のブランコを作る予定です!」
「○○さんとお隣さんなので、クローバーの橋で住みかをつなげました!」
「落ち葉を集めて家みたいにしてみました!」
「○○さんのアドバイスで、玄関に花をかざったらいい感じになりました!」

とっても嬉しそう☆

みんな「小さくなって、ここでくつろいでみたいな。」と思える素敵な“住みか”ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp