京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:94
総数:630707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

みさきの家 3

入所式とお昼ご飯の様子です。
みんな元気にしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2

画像1画像2
無事,みさきの家に到着しました。
お昼ご飯を食べた後,部屋に入ります。

そして,野外炊事がはじまります。
おいしくできるかな?

みさきの家 1

画像1画像2
みさきの家にむけて出発です。
みんなの力で楽しい3日間にします。

すもうあそび

画像1
画像2
画像3
すもうあそびの学習を
土俵で行いました。
相撲の礼儀を学んだ後,
力いっぱい体をぶつけ合っていました。

みさきの家にむけて

画像1
画像2
画像3
みさきの家にむけてキャンプファイアーの
レクリエーション係が
キャンプファイアーの時に行うゲームの
リハーサルを行いました。
本番は盛り上がるかな???

すもうあそび

画像1
画像2
画像3
すもうあそびの学習が始まりました。
今日は,押し相撲の団体戦を行いました。
体を当て合って,激しくぶつかり合っていました。

みさきの家に向けて(キャンプファイアー)

画像1
画像2
画像3
キャンプファイアーのリハーサルを行いました。
歌を歌ったりダンスを踊ったり,
大自然の中でのキャンプファイアーが楽しみだね!!!

科学の豆知識

画像1
画像2
学生ボランティアの石本先生に
科学の豆知識を教えていただきました。
毎週金曜日に科学の豆知識がたくさん
書いてあるプリントをいただけるので,
子どもたちはいつも楽しみにしています!!!

みさきの家にむけて

画像1
画像2
みさきの家にむけてクラスの旗を
作成しました。
クラスのめあてをみんなで決めて,
自分が3日間でがんばりたいことを
旗に書きました。

白いぼうし

画像1
画像2
画像3
「白いぼうし」の音読発表会に向けての
音読の工夫をグループで話し合いました。
主人公の松井さんの気持ちになって
考えることや,
地の文で工夫できるところを話し合って
音読の練習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校・PTA行事
6/25 育成オープンスクール10:00〜12:00
4年社会見学北部クリーンセンター
銀行振替
短縮校時
完全下校 放課後まなびあり
6/26 防犯避難訓練
6/29 PTA月例会
6/30 フッ素洗口
6年社会見学(奈良方面)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp