京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up43
昨日:85
総数:633055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

楽しかった科学センター学習

画像1画像2
科学センター学習に行ってきました!
「恐竜の骨やぁ!!」
「意外に力あるんやなぁ」
「ごみへらし隊…ぴっ!」
と各グループから子どもたちの楽しそうな声が聞こえました。

これをきっかけにもっと科学と仲良しになってほしいですね♪

スケート教室

画像1画像2
3日(月)、3・4年はスケート教室に行きました。
アクアリーナまでのバスの中で、子どもたちはワクワクドキドキの様子。
着いたら、スケート靴の履き方、滑り方、靴の返し方などのお話を聞いてから、いざリンクへ!
3年生は初めてのスケート教室、まわりの壁づたいにそろりそろりと歩く子がたくさんいました。
4年生も、始めはおそるおそる氷の上に出ましたが、去年のことを思い出してあっという間にすいすい滑れるように。
帰る時間には、みんな笑顔で思いきり氷を滑る感覚を楽しんでいました。

交通安全教室

画像1画像2
5日(水)に交通安全についてのお話を聞きました。
部屋に入るときに、反射するキーホルダーとリーフレットを一人ひとり手渡しでいただきました。
普段から登下校などで見守ってくださってる方から、今までにあった危険な出来事やこれから気をつけてほしいこと、みんなが地域の宝物だということなど、大切なお話を聞きました。
街も慌ただしくなる季節、改めて交通安全の大事なことを確認し、毎日の生活にいかせたらいいですね。

太秦エコ探検隊

画像1画像2画像3
総合的な学習「みどり学習」の発表会をしました。
「太秦エコ探検隊」として、太秦の環境について水、空気、ゴミ、音のグループに分かれ、知りたいことをグループごとに調べてきました。
今までの学習を壁新聞にまとめ、その新聞を見せながら発表しました。
発表までにグループごとに何度も練習し、リハーサルを重ね、いよいよ本番!
それぞれの発表を聴き合い、太秦の環境問題について学習を深める時間となりました。

「人権の花」贈呈式

「人権の花」運動の取組に太秦小学校の代表として4年生が参加することになりました。
今日,人権擁護委員の方に来ていただき,「人権の花」の贈呈式を行いました。「人権の花」とは水仙です。一人一つ,水仙の球根をいただきました。これから球根を植えて大切に育て,子ども達の心の中にある,命の大切さや相手を思いやる大切さなどを育んでいきたいと考えています。

画像1画像2

4年 遠足〜インクライン・水路閣〜

4年生は,インクライン・水路閣に行って来ました。
たくさん歩き,たくさん学びました。今日の遠足での学習を社会の授業に活かしていきます!!
画像1
画像2
画像3

社会見学〜右京消防署〜2

画像1画像2画像3
一生懸命,メモをしながら話を聞いていました。

社会見学〜右京消防署〜

画像1画像2画像3
 右京消防署に見学にいきました!
 防災や消防署の方の仕事についてお話を聞き自分たちにできることなどを考えました。
 子どもたちは
 「うわぁ!大きい!」「ホースめっちゃ長いなぁ」「服重たいのにすごい」
 と声をあげていました。

ソーラーカーに乗ったよ!

10月3日にソーラーカーを使った理科学習を日新電機の方々にしていただきました。
初めて乗るソーラーカーにわくわく,どきどきしながら上手に運転していました。
画像1
画像2
画像3

共に生きる

画像1
総合「共に生きる」の学習の一環として車いすバスケットチーム「京都アップス」の選手と監督に来ていただきました。車いすバスケットの様子を見せていただいた後,車いすに実際に乗ってリレーをしました。車いすの操作が難しく,戸惑っている子もいましたが,どの子も楽しく体験することができました。最後に,選手の方から話を聞きました。車いす生活になった理由。そして,仲間との出会いを通して前向きに生きることができるようになったこと。他にも,車いす生活で困ることなどについての話も聞きました。直接話を聞くことで,子ども達の中に,いろいろと考えることがあったようです。この体験をいかして今後の総合学習を進めていきます。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 銀行振替日1回目
2/13 半日入学
2/16 伝統産業にふれるつどい
祝日・休日
2/11 建国記念の日
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp