京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up3
昨日:41
総数:634332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」 令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します

ぐんぐん育つツルレイシとヘチマ

ツルレイシに実がなりました!
くきもどんどんのび,花もたくさん咲いていました。

ヘチマも大きな花を咲かせていました。
画像1
画像2
画像3

プラネタリウム

画像1画像2画像3
サマースクールで、大阪市立科学館に行きました。
たけの子学級と4年生以上の希望者のみの参加でした。
バスで着いたら、すぐプラネタリウムへ。
「わー大きい!」大きなドームの中で、ゆったり座って見ることができました。
今日21時の大阪の空の様子を教えていただきました。
4年生は、夏休みの宿題で星の観察があります。
夏の大三角、さそり座など、学校で話した星が目の前に表れて
京都の夜空もイメージしやすくなったことでしょう。
お昼ごはんを食べて、自由に科学館の中を見学しました。
展示物をじっくり見たり、触ったりして楽しく学ぶことができたようです。

太陽の力で動いてます

画像1
理科の学習で電池の働きの学習をしました。
学習は終わっていたのですが、こんな晴れた日には、太陽のパワーを見てみたいと、
太陽光で電気がつくられるパネル、光電池を小さな車につけて走らせてみました。

導線で光電池、モーターなどをつないで、と進めていると
中には、うっかり乾電池をつなぐ子もいて
「電池はいらんで、光電池で電気がつくられるやん!」という一面もありました。
いよいよ外に出て、車をそっと地面に置くと、すぐに走りだしました。
「走った走った!」と大喜びの子どもたち。
夏の強い日差しが、車を動かすエネルギーになったことを肌で感じられたようです。


みどり学習で校区探検に行きました!

4年生はみどり学習で『太秦エコ探検隊』として水・空気・音・ごみグループに分かれて太秦の環境問題について調べています。
校区探検では,熱心に記録をとったり実験をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん育つ ツルレイシ

画像1
理科の学習でツルレイシとヘチマを育てて観察しています。
たねをまいて、発芽したものを畑に植え替えたのですが
梅雨の雨や、合い間の日差しを浴びてぐんぐん育っています。
昨日の夕方観察した時にはなかった花が、
今日の朝は咲いていてびっくり。
「昨日はなかったのに、今日は咲いてる!」
「こっちにもあるよ」と、みんな興奮気味でした。
夏休み前には実がみられるかな、と楽しみにしています。

エコライフチャレンジ!

画像1
環境問題について学習している4年生
きょうは、財団法人やNPOの方々に来ていただき、環境についてのお話を聞きました。
地球温暖化のことなど、言葉は聞いたことがあるけど自分で説明するとなると難しい事柄などを、
スライドやクイズを通して楽しく学びました。
「苺の旬はいつ?」「環境にやさしい入れ物は?」など
理由も話しながら、答えを考えていました。
今日学習したことをしっかりと生活に生かしていきたいですね。
この学習を受けて、夏休みには環境のために自分やお家でできることを考えて生活します。
夏休み後に、その成果を交流します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 銀行振替日1回目
2/13 半日入学
2/16 伝統産業にふれるつどい
祝日・休日
2/11 建国記念の日
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp