京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:125
総数:630384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

3年生絵の具の学習その2

画像1画像2
 3年生になって初めての絵の具の学習をしました。水の量や筆の使い方を工夫して様々な絵を自由に描きました。

音楽の学習(3年)

画像1
 音楽で「友だち」という歌を唄っています。いまの3年生にピッタリな歌詞になっており,気をつけて歌うところはどこか話し合い,上手に歌っています。

図画工作科 色・形いいかんじ!

画像1画像2画像3
 絵の具を使って,自分だけの色,自分だけの形を見つけて楽しみました。

 絵の具に混ぜる水の量を工夫したり,筆の使い方を工夫したりしました。
「この色とこの色を混ぜると,きれいな色ができたよ。」
「赤い線の横に黄色い線をひくと良い感じ!」
と,思い思いに筆を運び,世界に1つの自分だけの形ができあがりました。

理科の様子

画像1画像2
 3年生から新たな教科として理科の学習が始まりました。
 今回はアリの様子を観察しました。虫眼鏡の使い方を教えてもらい,アリを捕まえて体の様子を観察しました。

学年集会の様子(3年)

画像1画像2
 今週の火曜日に学年集会をしました。
 担任の紹介をした後,学年目標を発表し,最後にたけの子学級の3年生と一緒に
猛獣狩りゲームをしました。
 これから3年生一丸となって頑張っていきたいと思います。

理科が始まりました。

画像1
 3年生で,初めての理科の学習がありました。
理科は林先生が担当します。1時間目は理科ってどんなことをするのか説明を聞いたり,
簡単な自己紹介をしました。
 これから新しい教科にも前向きに取り組んでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・PTA行事
1/21 自由参観 えがおの日
1/22 児童朝会
1/23 避難訓練予備日
1/24 育成4校交流
1/27 5年音楽鑑賞教室 SCM

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp