京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up78
昨日:110
総数:629830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

国語科「ふしぎな まど」

画像1画像2画像3
 国語科「もうすぐ雨に」は動物たちの話が分かる,不思議な物語でした。図書館には,不思議な物語が他にもたくさんあります。その中から,自分のお気に入りの本を選んで読みました。読んだ本の不思議でおもしろかったところを,「ふしぎな まど」にまとめ,交流しました。「ふしぎな まど」を開くと,おもしろかったところの挿絵も描かれています。
交流後の子どもたちは,
「友だちの本が読みたくなった!!」
と,読書意欲が高まっていました。

太秦のすてきで調査したことをまとめました

画像1画像2
 総合的な学習の時間で太秦のすてきについて調べています。インタビューやアンケートといった方法で先生やクラスに聞いたことをまとめました。まとめたことから何が分かったのか話合い,次回クラスのみんなに報告してもらいます。

体育科「とび箱」最後の日

画像1画像2
体育科「とび箱」の学習がありました。

準備や後片付けもすべて子ども達でこなし,自分でめあてを決めて練習に取り組んできました。
最後にどれだけできるようになったのかを確かめました。
「2年生の時と比べてできる技が増えた。」と実感する子がたくさんいました。

七夕に願いをこめて・・・

画像1
 立派な笹竹を頂いたので,「夏の楽しみ」の学習で書いた短冊をつるしました。
 
 家族の幸せや健康を願う短冊や,将来の夢を願う短冊・・・
 
 1年生の時に生活科の学習で書いた短冊に比べると,願う内容もずいぶん成長しているな,と胸が熱くなりました。

 みんなの願いが,どうか叶いますように!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・PTA行事
7/19 個人懇談会3日目  和献立
7/22 個人懇談会4日目
7/23 1学期終業式 (5校時完全下校) 給食終了
7/24 夏季休業開始 水泳記録会
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp