京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:117
総数:628867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

学年ドッジボール大会☆

画像1画像2画像3
3年生になって初めての体育科の学習・・・。
50m走を測定する予定だったのですが,あいにくの雨でした。
そこで,体育館で,学年対抗のドッジボールをしました。

3年生になって体も大きくなり,ボールを投げることも,受けることも
とても上手になりました。
応援しているクラスも一生懸命応援ができました。

結果は・・・
1位 1組
2位 3組
3位 4組
4位 2組 でした。

どのクラスも,一致団結して頑張りました。

初・学年集会Part2

画像1
画像2
初めての学年集会。
みんな,最後まで一生懸命話を聞いていました。

学年目標は,南校舎2階,
階段を上がって来られたところに
掲示してあります。
ぜひ,来校された際には,ご覧ください。

初・学年集会☆

画像1
画像2
画像3
平成27年度が始まり,
今日,子ども達と初めて教室で出会いました。
子ども達は,緊張した面持ちでしたが,
どの子もやる気に満ち溢れた表情で,
担任一同,この一年がより楽しみになりました。

さて,3時間目は初めての学年集会。
檜垣先生より,学年目標について話がありました。
今年の3年生の目標は・・・。
「根」?
一文字を見て,子ども達の頭の中は「???」。
この後に,共通して続く漢字が入るよということで,
みんなで考えていきました。
この後,「勇」,「元」,「本」,「やる」。
子ども達は,途中から「わかった!」と手を上げ始めました。
そうです。
答えは,「気」が続きます。
檜垣先生の実演で最後の一文字が入れられます。

3年生の学年目標
〜五つの気〜「やる気・勇気・根気・元気・本気」

学年だよりの名前にもなっています。
いろんなことに勇気を持って挑戦し,
最後まで根気よくやってみることで,
みんなが成長していけることを目指します。

お家の方からも,どうぞ励ましの声をかけてあげてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 参観5時間目(た・1・2・4年)
学級懇談会6時間目
みさきの家説明会
身体計測・視力・聴力 たけの子
心電図1年
4/17 身体計測3年
4/20 身体計測1年
4/21 全国学力・学習状況調査 視力検査5年
4/22 町別集会 視力検査6年
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp